フィリップス、マッケ神戸アカデミー内に「ハイブリッド手術室(Hybrid OR)*1」モデルルームをオープン

株式会社フィリップス・ジャパン
2012年3月26日

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下 フィリップス)は、本日より、マッケ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山下 秀明 氏、以下 マッケ社)のショールーム「マッケ神戸アカデミー」(兵庫県神戸市)内に、フィリップスおよびマッケ社の最新システムを統合したハイブリッド手術室(Hybrid OR)のモデルルームをオープンすることを発表しました。

近年、血管内治療や外科治療、それに両治療法を合わせたハイブリッド治療それぞれから、ハイブリッド手術室(Hybrid OR)へのニーズが大きく高まってきています。そこで今回フィリップスは、マッケ社と協働のもと、フィリップス社製最新血管造影装置「Allura Xper FD20C(アルーラ・エクスパー・エフディー20シー)」とマッケ社製最新外科用手術寝台「Magnus(マグナス)」を組み合わせたハイブリッド手術室(Hybrid OR)のモデルルームをオープンしました。

このハイブリッド手術室(Hybrid OR)モデルルームは、ドイツ・マッケ本社アカデミーに次いで日本とアメリカに開設するもので、マッケ社とフィリップスが共同開発したハイブリッド手術室(Hybrid OR)を全世界に展開する拠点となります。


本モデルルームは、以下の3点に主眼をおき設置されました
●血管造影装置と外科用手術寝台を組み合わせたハイブリッド手術室(Hybrid OR)を実際に体験できる。
・ガントリーと寝台が連動し、且つ衝突防止や緊急停止等の安全機能を実現
・「Allura Xper」のユーザーフェイスを介して「Magnus」寝台の操作が可能
・患者頭部方向および左右両側部方向からの高速回転が可能で、「Allura Xper」の持つ全ての3次元画像機能に対応可能
●各治療のワークフローをシュミレーションし、ハイブリッド手術室(Hybrid OR)設計を事前に検討・確認できる。
●ハイブリッド手術室(Hybrid OR)のためにフィリプスが独自開発した、以下のような血管造影装置機能を実際に体験・確認できる。
・外科用手術寝台を越えて患者頭部方向から足部方向へ広範囲な移動を可能にする設計
・各治療手技に合わせ3次元再構成画像を多彩に応用した3Dナビゲーション機能
・自在に画面レイアウトを操作変更でき、実際の治療手技の画像観察を画期的に改善する医療用56インチ高品位デジタルLCDモニタ


株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 ダニー・リスバーグは、「フィリップス社がマッケ社と共同で開発したハイブリッド手術室(Hybrid OR)は、血管内治療と外科治療、および両治療法を組み合わせたハイブリッド治療に対応するものです。私たちは、人々に健康とやすらぎを提供する企業として、これからもお客様の幅広いニーズに応えていきたいと思っています」と述べています。


■フィリップス社製ハイブリッド手術室(Hybrid OR)について
フィリップス社製ハイブリッド手術室(Hybrid OR)は、オランダのロイヤル フィリップス エレクトロニクスとドイツのMAQUET GmbH & Co. KG(以下 マッケ社)が共同開発し、両社の最新装置である、フィリップス社製FPD*2搭載X線血管造影装置「Allura Xper FDシリーズ(アルーラ・エクスパー・エフディーシリーズ)」およびマッケ社製外科用手術寝台「Magnus(マグナス)」により構成されています。

■フィリップス社製ハイブリッド手術室(Hybrid OR)の特徴・メリット
・手術室への固定式アンギオ装置導入により、大幅な低被ばく・高画質を実現
・長時間透視や繰り返し撮影にも対応可能な低被ばく高性能設計のX線管装置搭載
・マッケ社外科用手術寝台との一体化設計により、安全機能・連動機能・3D画像ナビゲーション機能を搭載
・直感的な操作を可能とする単一ユーザーインターフェースにより検査効率向上
・天吊方式採用により衛生管理も考慮しつつ実際運用に合わせた柔軟な設計を実現


■MAQUET GmbH & Co. KG(マッケ社)について
マッケ社の詳細については、ホームページをご覧ください。(http://www.maquet.com/)


*1 ハイブリッド手術室(Hybrid OR)とは、高性能の据え置き型X線血管造影装置と手術用寝台を組み合わせた手術室で、血管内治療および外科治療の双方の対応が可能な専用設備機能を有した設計になっている手術室のことです。加えて血管内治療と外科治療を併せた治療法や、複数の専門家が協力して実施する治療法等の最先端のハイブリッド手術にも対応でき、今後その発展が大きく期待されています。

*2 FPD:デジタルフラットパネル検出器


■ロイヤル フィリップス エレクトロニクスについて

ロイヤル フィリップス エレクトロニクス(本社:オランダ、NYSE:PHG, AEX:PHI)は、タイムリーな革新を通じて人々の生活の向上を目指し、多様化する健康とやすらぎを提供する企業です。ヘルスケア、ライフスタイル、ライティングにおける世界のリーダーとして、お客様の視点やブランドプロミスである"sense and simplicity(センス アンド シンプリシティ)"に基づいて、お客様の視点に立ったテクノロジーとデザインを融合させたソリューションを提供します。世界100ヶ国以上に約122,000人の従業員を擁し、2011年の売上は226億ユーロで、心臓病ケア、急患治療とホームヘルスケア、省エネ照明ソリューション、新しい照明のアプリケーションのマーケットリーダーであると同時に、男性用シェーバーやグルーミング、ポータブルエンターテインメントそして、オーラルヘルスケアなど、人々にやすらぎや喜びをもたらすライフスタイル製品においても強いリーダーシップを発揮しています。ニュースリリースについてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/)

■将来予想に関する記述について

このプレスリリースにはフィリップスの将来の業績、財務状況、事業活動の結果や事業計画に関する「将来予想に関する記述」が含まれています。「将来予想に関する記述」はその性質上、将来起こりうる様々な事象や状況の変化によってもたらされるリスクや不確実性を伴うものであり、それにより、「将来予想に関する記述」で述べた内容や暗示した記述と実際の結果や事象は実質的に異なる可能性を含んでいます。

【お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 広報部 代表 TEL 03-3740-4561

製品に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン ヘルスケア事業部 お客様窓口 TEL 0120-556-494

その他、お問い合せ
企業に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 広報部 代表 TEL 03-3740-4561

マッケ神戸アカデミーに関するお問い合わせ
マッケ・ジャパン株式会社 サージカル・ワークプレイス事業部 マーケティング部
TEL 03-5463-8313

メディカルオンライン プロダクト製品情報

最新ニュース・プレスリリース