熱中症の危険性やインフルエンザの流行を熱中症指数と乾燥指数で知らせる環境温湿度計 AD-5686 を発売!
- 株式会社エー・アンド・デイ
- 2014年6月17日
株式会社エー・アンド・デイ
本社:東京都豊島区東池袋 3-23-14
代表:代表取締役社長 古川 陽
東証1部 7745
本社:東京都豊島区東池袋 3-23-14
代表:代表取締役社長 古川 陽
東証1部 7745
(株)エー・アンド・デイ(社長:古川陽 本社:東京都豊島区)は、今夏今冬に向けて熱中症の危険性や季節性 インフルエンザの流行を熱中症指数(WBGT)と乾燥指数(絶対湿度)で表示し、アラームで知らせる「環境温湿度計AD-5686」を 6月17日より販売開始します。
今年は例年よりも早く 5月末から全国的に真夏日が始まり、すでに最高気温が 35℃を超える猛暑日も記録しています。それにともない熱中症とみられる症状で病院に搬送される患者が前年の同時期に比べて約 7倍となっています。今の時期は体が暑さ慣れしてないため、暑さに対応できず熱中症を発症する危険性が大きくなります。その為、温度や湿度に加えて熱中症の危険性を熱中症指数(WBGT)で知り、未然に熱中症を防ぐ対策を講じることが大切です。
新製品の環境温湿度計 AD-5686 は、温度と湿度(相対湿度)に加えて、熱中症の危険性を表す熱中症指数(WBGT)や季節性インフルエンザの流行の目安となる乾燥指数(絶対湿度)を表示することができます。
AD-5686は3種類の選べるモードがあり、おまかせモードでは夏は熱中症指数を表示して日本生気象学会の熱中症予防指針(表 1)にしたがって熱中症の危険性を「注意」、「警戒」、「厳重警戒」、「危険」のランクで表示し、ブザー音や LED ランプでアラームを出します。また冬になると自動的に乾燥指数の表示に切り替わり、季節性インフルエンザの流行の目安となる乾燥指数(絶対湿度)を表示します。空気の乾燥状態とインフルエンザの流行(表 2)にしたがってインフルエンザの流行を「注意」、「警戒」のランクで表示するとともにブザー音や LED ランプでアラームを出します。また、熱中症指数モードでは熱中症指数の上限アラーム値を任意に設定することができ、乾燥指数モードでは乾燥指数の下限値を任意に設定することができます。そのほかに温度や湿度(相対湿度)の上限値、下限値のアラーム設定をすることができます。
■AD-5686 の特徴と仕様
●熱中症指数(WBGT)または 乾燥指数(絶対湿度)、温度、湿度(相対湿度)、時刻を一覧表示
●熱中症の危険性を 4段階のランクで表示 (注意・警戒・厳重警戒・危険)
●インフルエンザの流行を 2段階のランクで表示 (注意・警戒)
●3種類の選べる測定モード(おまかせ/熱中症指数/乾燥指数 モード)
●熱中症指数、乾燥指数、温度、湿度のアラーム設定が可能
●LED ランプとブザー音でアラームをお知らせ(ブザー音ON/OFF設定可能)
●壁掛けと卓上置きの2通りの設置が可能
●標準価格 ¥8,000(税抜)



■製品に関するサイト
http://www.aandd.co.jp/adhome/products/sp/ad5686.html
http://www.aandd.co.jp/adhome/pdf/tech_doc/sp/ad5686_ad5687_handbook_1.03.pdf
製品画像は下の WEB サイトをご照会ください
http://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2014/ad5686-1.jpg
http://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2014/ad5686-2.jpg
【お問い合わせ先】
担当 販売促進部 楊 / 金山 / 関口 TEL 03-5391-6126
- 企業サイトURL
- http://www.aandd.co.jp/
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社エー・アンド・デイ】【展示会情報】第92回日本産業衛生学会 (2019-03-21)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】 【展示会情報】CareTEX (2018-12-13)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】【展示会情報】ヘルスケアIT 2019 (2018-12-13)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】A&Dは、国内最大のヘルスケア×ITをテーマとした一大イベント『ヘルスケアIT2018』に出展いたします。 (2018-03-22)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】A&DのICT健康機器とPHRを提供するサービスプロバイダーのアプリとの連携強化により、糖尿病地域連携システム構築等に貢献。 (2018-03-08)