ワコム、液晶ペンタブレットを搭載した医療用カートを発売
PCレスで病棟内を移動しながら回診・検査が可能に
- 株式会社ワコム
- 2012年7月18日
株式会社ワコムは、医療機関において看護師やメディカルスタッフが、PCを持たずに病棟内を移動しながら回診や検査などの医療業務を行うことができる液晶ペンタブレット搭載医療用カート「インタラクティブメディカルカート」を7月18日(水)より発売します。当社は本製品を、7月18日(水)〜20日(金)に東京ビッグサイトで開催される「国際モダンホスピタルショウ2012」の当社ブース(No.A-86)ならびにNTTグループブース(No.A-106)にて展示します。
本製品は、液晶ペンタブレットに加えてバッテリーとワイヤレスシステムをカートに標準搭載することにより、病棟内を移動しながらでも長時間(付属バッテリー使用で約8時間)に渡って院内システムを利用した業務をこなすことができるものです。例えば、液晶ペンタブレットに院内システムを表示させながら、ある病室のベッドサイドで入院患者の検査画像を参照したり、別な病室に移動して薬剤の処方内容を確認したり、処置の記録を電子カルテにペンで書き込んだりするなどの業務を、診察室やナースセンターのPCを操作するのと同じ感覚で、しかもPCを持ち歩くことなく簡単な操作で行うことができます。
<主な特長>
●ナースセンターや病室など、医療機関のどこにいても液晶ペンタブレットに院内システムを表示して必要な記録を手書きで書き込むことができるため、正確な情報閲覧とその場での記録が可能。
●PCを持ち歩く必要がないため、情報漏えいのリスクを低減することが可能。
●連続約8時間使用可能なバッテリーを搭載しているため、長時間勤務の可能性がある医療現場でも実用性を発揮。
●カートのスペースに必要な器具や薬剤を搭載して移動することができるので、診察から処置、投薬、記録までをその場で行うことができ、医療業務の効率向上に貢献。
【製品概要】
発売日:2012年7月18日(水)
価格:オープン
<製品構成>
●液晶ペンタブレット「DTU-1631」(当社製)
●バッテリー「ARCA-300」(ベイサン社製)
電源口数:2個口(DTU-1631、NetDA専用)
駆動時間:約8時間
使用温度範囲:動作時0〜40度/保存時-10〜40度
充電時間:約10時間
●映像ワイヤレスシステム端末「NetDA」(サイレックス・テクノロジー社製)
●カート本体(泉社製)
・天板(引出しトレイ付)
・トレイ(2段)
・容器ホルダー
・ゴミ袋用保持フック
外形寸法
W 533mm×D 351mm ×H 1122mm(突起部を除く)
総重量
約20Kg
以上
※記載されている会社名と製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載した情報(製品の価格/仕様、サービスの内容など)は、発表日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
【お問い合わせ先】
■お客様からのお問い合わせ先■
株式会社ワコム ソリューション営業部 医療営業グループ
電話:[東京] 03-5337-6706、[大阪] 06-6374-0074
Eメール:pl(at)wacom.co.jp
■報道機関からのお問い合わせ先■
株式会社ワコムPR事務局(株式会社サニーサイドアップ内)
担当:吉田、杉山
電話:03-6894-3200、Eメール:wacom(at)ssu.co.jp
- 企業サイトURL
- http://wacom.jp/jp/
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社ワコム】「国際モダンホスピタルショウ2014」出展のお知らせ (2014-07-09)
- 【株式会社ワコム】【プレスリリース】富士フイルムの診療支援統合システムの描画機能をワコムの液晶ペンタブレットで強化 (2014-04-09)
- 【株式会社ワコム】【プレスリリース】ワコムの液晶ペンタブレットで信州大学附属病院放射線科の画像診断の精度と省力が向上 (2014-04-03)
- 【株式会社ワコム】【お知らせ】国際医用画像総合展「ITEM 2014」出展のご案内 (2014-03-25)
- 【株式会社ワコム】【プレスリリース】ワコム、医療向け液晶ペンタブレットに医師向け情報サービスの閲覧利用権をセットで提供 (2014-03-03)