検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

8401-8410件を表示中
文献

I-5-8 介護老人保健施設における口腔ケア, 摂食嚥下の取り組み─歯科衛生士を加えて─

田仲みすず1), 奥野健太郎2), 野原幹司2)
1)介護老人保健施設石きり, 2)大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 307-307, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-5-13 粥に対する酵素入りゲル化剤の効果と嚥下内視鏡を用いた検討(第二報)

戸原雄1), 菊谷武1), 竹内豊2), 山崎昇2)
1)日本歯科大学附属病院口腔介護・リハビリテーションセンター, 2)株式会社フードケア
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 310-310, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-10-3 重度認知症患者の摂食・嚥下の実態調査

東嶋美佐子1), 林久子2), 植田友貴3)
1)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻, 2)出口病院, 3)国立病院機構長崎川棚医療センターリハビリテーション科
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 343-344, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-10-7 知的障害者入所施設から摂食・嚥下機能評価の依頼を受けた症例に対する問題点とアプローチ法

玄景華1), 安田順一1), 中嶋恵美子2), 金子民子3)
1)朝日大学歯学部口腔病態医療学講座障害者歯科学分野, 2)朝日大学附属病院歯科衛生部, 3)岐阜県福祉事業団岐阜県立みどり荘
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 345-346, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P2-1 誤嚥性肺炎ゼロを目指して─スタッフに対する意識改革─

舩越晶1), 中村加代子2)
1)フォレスト熊本摂食嚥下委員会, 2)伊東歯科医院
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 361-362, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P2-12 重症心身障害児(者)のベッドサイドで可能な誤嚥検出検査の臨床的有用性の検討

渡部尚美, 岩本優子, 長谷部幸代
徳島赤十字ひのみね総合療育センター
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 367-367, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P2-18 当院における摂食・嚥下リハビリテーション委員会の運営と取り組み

乾亮介1), 森清子1), 中島敏貴1), 北貴子2), 田中亜季2), 森金子2), 坂口淳3), 藤垣友美3), 長澤聖一郎4), 杉島裕美子1), 遠山佳樹5), 須永壮一6), 廣瀬一喜7)
1)医療法人宝生会PL病院リハビリテーション科, 2)医療法人宝生会PL病院看護部, 3)医療法人宝生会PL病院栄養科, 4)医療法人宝生会PL病院放射線科, 5)医療法人宝生会PL病院呼吸器内科, 6)医療法人宝生会PL病院耳鼻咽喉科, 7)医療法人宝生会PL病院附属歯科診療所
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 370-370, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P2-19 当院における摂食・嚥下リハビリチーム活動の検討─筋強直性ジストロフィーの一例を経験して

石川知子1), 保科早苗2), 松村絹代2), 原徳美2), 石和梨沙3), 西紗樹子4), 林田あけみ5), 角田美幸5), 島崎里恵1)
1)国立病院機構西別府病院神経内科, 2)国立病院機構西別府病院歯科, 3)国立病院機構西別府病院リハビリテーション科, 4)国立病院機構西別府病院栄養管理室, 5)国立病院機構西別府病院看護部
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 370-371, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P2-20 チーム医療における嚥下障害食への取り組み─とろみ粥への挑戦─

田代典之, 島田友香里, 神谷春衣, 道倉えり, 森下司, 山下隼人, 後藤真理子, 古橋啓子
聖隷浜松病院栄養課
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 371-371, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

I-P3-6 当院における摂食・嚥下リハビリテーションの現状─地域中核病院の役割─

井野邉純一, 佐藤俊彦, 鈴木舞, 猪原智香子
医療法人畏敬会井野辺病院総合リハビリテーションセンター
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 13(3): 375-376, 2009.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

8401-8410件を表示中