- 文献(32,486)
- イーブックス(1,488)
- ビデオ(11)
- くすり(0)
- プロダクト(92)
- 海外ジャーナル(39)
- 医療裁判紹介(0)
キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。
検索結果:34,116件中、文献の32,486件を表示

2A-07. 若手言語聴覚士における自己効力感と職業継続意思の関連性
池嵜寛人1), 松原慶吾1), 水本豪2)
1)熊本保健科学大学 保健科学部リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻, 2)熊本保健科学大学 保健科学部 共通教育センター
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 80-80, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-08. 発達特性のある幼児を対象としたわらべうた遊びグループ実践の試み
河村あゆみ1), 大本美智子2), 西川博子3)
1)広島国際大学 言語聴覚療法学専攻, 2)広島県立 呉特別支援学校, 3)こども発達支援ルーム ピッピーノ
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 80-80, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-10. 「静かな抱っこ」によるASD児へのJIS絵記号絵本の読み聞かせ
林文博, 淺野涼子, 内田あいみ, 菊池海斗, 鉾立小春
児童発達支援事業所 マママとままま
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 81-81, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-11. 算数の文章題が苦手な発達障害児の療育経過について
福田純子1), 平谷美智夫1), 大井学2)
1)平谷こども発達クリニック, 2)金沢大学 子どものこころの発達研究センター
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 82-82, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-12. 子供の表出を促進する親子で楽しむわらべうたあそびの実践
大本美智子1), 山川真美2)
1)広島県立 呉特別支援学校, 2)児童発達支援ほわほわ
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 82-82, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-16. 定型発達児における舌音の構音獲得と随意運動能力との関連性について
辻村礼央奈, 小林健史, 今井智子, 橋本竜作
北海道医療大学 リハビリテーション科学部 言語聴覚療法学科
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 84-84, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-17. 構音に誤りのある幼児の自己音に対する認識 - 自己音の即時フィードバックによる検討から -
砂土居舜1), 原惠子1), 田嶋圭一2), 浅野和海3)
1)上智大学大学院 言語科学研究科 言語学専攻 言語聴覚研究コース, 2)法政大学 文学部, 3)慶應義塾大学病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科 言語室
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 85-85, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-18. 構音障害に対する文字を用いた訓練の有効性 - 言語性短期記憶音韻認識の観点からの一考察 -
弓削明子1),2), 吉村貴子1)
1)京都先端科学大学 健康医療学部 言語聴覚学科, 2)太秦病院 聞く・話す飲み込みセンター
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 85-85, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

2A-19. ダウン症を対象とした発話明瞭性向上を目指した指導 : 演劇レッスンの手法を用いた介入方法の検討
宮本昌子
筑波大学 人間系
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 86-86, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

1P-01. 側音化構音の経験と臨床実践の関わりをめぐる考察 (2) - 対話的自己エスノグラフィーを用いて -
工藤芳幸1),2), 藤井有里1)
1)関西福祉科学大学 保健医療学部, 2)立命館大学 大学院 人間科学研究科
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (51): 89-89, 2025.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。