キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

843 膝関節屈曲角度と脛骨および膝蓋骨との関係-下腿部からの体表測定に着目して-
近藤仁1), 近藤由佳2), 福谷保1), 堀秀昭1), 小林康孝1)
1)福井医療短期大学リハビリテーション学科理学療法学専攻, 2)福井総合病院リハビリテーション科
理学療法学 35(suppl-2.2): 448-448, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

844 段階的なリーチ距離の延長による姿勢制御の変化
渡部麻梨子1), 真壁寿2)
1)山形県立保健医療大学大学院保健医療学研究科, 2)山形県立保健医療大学理学療法学科
理学療法学 35(suppl-2.2): 448-448, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

845 側方重心移動動作における上半身重心・坐圧中心軌跡の特徴
秋吉直樹1), 櫻井好美2), 石井慎一郎2)
1)おゆみの整形外科クリニックリハビリテーション科, 2)神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科理学療法学専攻
理学療法学 35(suppl-2.2): 449-449, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

846 健常者における着座動作開始時の姿勢制御について-足底圧中心前後方向軌跡と表面筋電図による分析-
藤井隆太1), 高木綾一1), 大工谷新一2), 鈴木俊明3)
1)喜馬病院リハビリテーション部, 2)岸和田盈進会病院リハビリテーション部, 3)関西医療大学保健医療学部臨床理学療法学教室
理学療法学 35(suppl-2.2): 449-449, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

847 Light touchは脳卒中片麻痺患者の姿勢及び荷重量を変化させる
大平雄一, 新井由起子
株式会社リハステージ元気創造センター
理学療法学 35(suppl-2.2): 450-450, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

848 リーチ動作の繰り返しによる運動のパフォーマンスと姿勢制御の変化
齊藤展士, 斉藤由衣, 國岡信吾, 山中正紀, 武田直樹
北海道大学医学部保健学科理学療法学専攻
理学療法学 35(suppl-2.2): 450-450, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

849 リーチ動作のパフォーマンスと予測的な姿勢筋活動との関係
斉藤由衣, 齊藤展士, 國岡信吾, 武田直樹, 山中正紀
北海道大学医学部保健学科理学療法学専攻
理学療法学 35(suppl-2.2): 451-451, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

850 床移動に対する姿勢反応-予告の有無による比較-
藤間幸子, 三和真人
山形県立保健医療大学
理学療法学 35(suppl-2.2): 451-451, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

851 視覚遮断健常者と視覚障害者における立ち直り反応の比較
信太奈美, 池田由美, 古川順光, 来間弘展, 神尾博代, 新田收, 柳澤健
首都大学東京健康福祉学部理学療法学科
理学療法学 35(suppl-2.2): 452-452, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

852 体幹筋筋厚の加齢変化-加齢による低下率の大きい体幹筋は何か?-
市橋則明, 池添冬芽, 大畑光司, 建内宏重, 坪山直生
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
理学療法学 35(suppl-2.2): 452-452, 2008.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。