キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:メディカルレビュー社
著者/特集:糖尿病と心合併症2017〜循環器専門医との連携を図る
発刊日: 2017-10-20
価格(税込):2,530円

出版社:南江堂
著者/特集:川合眞一(監修)@北村正樹(編著)
発刊日: 2017-10-20
価格(税込):5,280円
吸入・点鼻・自己注射薬におけるデバイス薬剤に関する服薬指導箋や各領域の標準的治療をまとめた実用書。特徴は、各デバイス薬剤の服薬手順を共通化し、一目で類薬の手順もつかめる点にある。また、服薬手順書も掲載し、詳細な服薬手順も確認できる。喘息、COPD、インフルエンザ、花粉症、糖尿病、リウマチの標準的治療法も解説。デバイス薬剤の服薬指導に欠かせない一冊。

出版社:ライフ・サイエンス
著者/特集:歯科との連携をどうする―高齢者の生活を支えるために―
発刊日: 2017-10-10
価格(税込):1,980円

出版社:メディカ出版
著者/特集:門脇孝(監修)
発刊日: 2017-10-05
価格(税込):2,530円
自覚症状が乏しく、合併症が怖い糖尿病。介護職・看護職が知識を身につけ、糖尿病の利用者を注意深く見守り、気持ちに寄り添うケアを提供することで、安全で快適な生活の手助けができる。高齢者ならではの注意点も含め、身近な事例とイラストでわかりやすく解説。

出版社:診断と治療社
著者/特集:中村光男(編)@竹内正@一瀬雅夫(監修)
発刊日: 2017-10-01
価格(税込):5,280円
本書は,膵臓病学の一大テーマである膵外分泌不全の診療について,同領域の第一人者である編者らによって企画された.編者らのグループは,早くから膵外分泌機能・消化管運動に着目し,慢性膵炎の膵性糖尿病の治療や膵切除術後の膵内外分泌不全のコントロールを得意としている.本書では,正確な病態把握を基盤に,(1)食事,(2)消化吸収,(3)栄養の三者に配慮した食事療法,膵酵素補充療法,インスリン療法を駆使することで,予後を改善し得ることを明らかにしている.

出版社:科学評論社
著者/特集:糖尿病にかかわるエビデンスを理解するうえで知っておくべき質問紙法の有用性と限界
発刊日: 2017-09-28
価格(税込):4,400円