キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:静風社
著者/特集:竹内れいこ(著)@丸山修寛(特別協力)
発刊日: 2023-11-11
価格(税込):1,980円
独自の治療法を確立し、『カタカムナ』『カタカムナクスリ絵』(静風社)の著者で医師の丸山修寛 推薦!「病気や不幸、すべては自分の意識が100%原因である。このことを認めて気づくとき、奇跡は当たり前になる。」著者と医師・丸山修寛との劇的な出会いにはじまります、膵臓の重病宣告からその完治までの8年間をつづった闘病記にして、健康ノウハウが詰まった実用書。心身の不調を整え、運気を上げ、潜在能力を最大限に引き出すクスリ絵(丸山修寛監修)も多数掲載。

出版社:クインテッセンス出版
著者/特集:1. 他院でインプラント治療を受けた患者さんが来院したら 2.出血しやすいの患者さんへの対応
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):1,650円

出版社:協同医書出版社
著者/特集:池知良昭@田尻寿子@三木恵美(編)
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):4,400円
がんの終末期であっても、その人の「生きる」を最期まで支える作業療法士であるために!
緩和ケアチームのメンバーとして、作業療法士が持つべき視点を3部構成で詳細に解説。
終末期の作業療法で患者との関わりに悩む作業療法士に向けて、終末期のがん患者とその家族に「作業療法士として何が提供できるのか」を常に考え続ける作業療法士らによって執筆された、患者と向き合う際の実践ヒントが満載のガイドブックです。

出版社:クインテッセンス出版
著者/特集:天川由美子(著)
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):9,900円
「歯をなるべく削らずキレイにしたい」という患者さんが来た時に読む本
MI(minimal intervention)の概念の浸透とともに、歯をなるべく削らない、より低侵襲な審美修復(=MI審美)が求められる時代となった。本書では、審美や接着に関する基本的な知識をはじめ、MI審美を代表するコンポジットレジン修復およびラミネートベニア修復のテクニックについて、多数の写真や動画とともに詳細に解説。長期症例も掲載されており、各ステップが手にとるようにわかる、MI審美を実現する成功の秘訣が満載の書!

出版社:日本看護協会出版会
著者/特集:杉浦加菜子(編)@杉浦加菜子@橋本敬子@江村和世(執筆)
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):1,100円
産後うつグレーゾーンの母親・父親への支援のあり方を考える
医療・看護を取り巻く話題のワンテーマを取り上げ、読者とともに考えることをコンセプトとしたシリーズ、〈Nursing Todayブックレット〉の第22弾。
以前より産後うつは課題とされ、国はさまざまな支援策をはかってきました。
しかし未だ、妊娠・出産・育児に関する何らかの悩みを抱えているにもかかわらず、支援の網からこぼれ落ちている母親・父親がいます。
本書では、こうした母親・父親の実態や支援が届きにくい現状を示し、医療職をはじめ社会に求められる支援のあり方を考えます。

出版社:中外医学社
著者/特集:榎木英介@田中智之(編著)
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):3,080円
健全な研究活動とQRP、不正は地続きである?!
研究不正の事件が起きるたびに多くの方がこう思うはずです.「とんでもない極悪人がいた」と.はたしてそれは真実でしょうか? 本書では「研究不正ではないけれども好ましくない行為(研究グレー)」に焦点を当てています.「自分が犯罪なんか起こすはずがない」と思っていても,研究グレーの心配がまったくない方はどのくらいいるでしょうか.研究不正につながっている研究グレーを犯す(または巻き込まれる)可能性は誰にでもあります.本書で紹介されている多くの研究グレーの事例を知ることは,その可能性を大きく減らし,適正な研究行為を見つめ直すきっかけになるはずです.

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:NAVAワークショップ実行委員会(編)@小田新@加藤勇太@友滝清一@平田克哉@山田洋輔(編集代表)
発刊日: 2023-11-10
価格(税込):6,380円
コツさえつかめば、こんなに有用な人工呼吸器はありません。
NICUで管理する新生児の呼吸管理として注目を集めているNAVA(neurally adjusted ventilatory assist、神経調節補助換気)に特化した初めてのテキスト。医師による管理の基本と匙加減、看護師によるケアの基本と重要項目、臨床工学技士によるメンテナンス解説など、新生児の呼吸管理に関わる多職種にむけてNAVAの呼吸器モード、基本をわかりやすく解説。症例集、Q&A、各施設の設定紹介など、臨床に則した具体的な内容を多彩に解説。マニュアル的なNAVAの使い方/トラブルへの対処法/機器メンテナンスの章は、機械のそばに置いておける別冊仕立てとなっている。