キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

22.輸液ポンプにおける輸液セットの違いによる流量誤差の検討
山下大輔1), 佐野茂1), 杉原学1), 諫本義雄1), 戸畑裕志1), 真茅孝志2), 加納龍彦3)
1)久留米大学病院臨床工学センター, 2)久留米大学病院臨床検査部, 3)久留米大学医学部麻酔学教室
医科器械学 73(10): 521-522, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

38.持続皮下インスリン注入療法のデバイス管理における臨床工学技士のかかわり
真下泰, 秦温信, 佐野文男
札幌社会保険総合病院ME部
医科器械学 73(10): 549-550, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

サーモグラフィが有用であったHarlequine症候群の病態評価
氏家真美, 安東由喜雄, 中村政明, 穴井聡子, 永田四郎, 岡部紘明, 山下太郎*
熊本大学医学部附属病院中央検査部, *熊本大学医学部附属病院神経内科
Biomedical Thermology 23(J1): 34-34, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

166 採血から検査までの測定値の変動要因 その1:通常の分離剤入り採血管による採血量
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 藤森和樹*1, 唐木幹次*1, 柳沢和也*2, 白石淑子*3, 阿藤泉*4, 羽生登*5, 刈米和子*6, 飯塚儀明*7
*1諏訪赤十字病院, *2JA長野厚生連佐久総合病院, *3長野赤十字病院, *4長野市民病院, *5JA長野厚生連篠ノ井総合病院, *6東京都立駒込病院, *7筑波大学附属病院
医学検査 52(4): 460-460, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

167 採血から検査までの測定値の変動要因 その2:高速凝固促進剤入り採血管による採血量
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 吉田俊彦*1, 秦暢宏*2, 長谷健二*3, 末吉茂雄*4, 小山宏*5, 大野一彦*6, 刈米和子*7, 飯塚儀明*8
*1千葉大学病院, *2東京歯科大学千葉病院, *3帝京大市原病院, *4千葉県こども病院, *5千葉市立病院, *6社会保険船橋中央病院, *7東京都立駒込病院, *7筑波大学病院
医学検査 52(4): 461-461, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

168 採血から検査までの測定値の変動要因 その3:通常の分離剤入り採血管による放置時間の影響
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 中西貴裕*1, 久米幸夫*2, 斉藤順一*3, 荒木秀夫*4, 瀬川真知子*5, 村本良三*6, 江原和人*7, 飯塚儀明*8
*1東京都済生会中央病院, *2東大病院, *3都立豊島病院, *4日大板橋病院, *5NTT関東病院, *6心臓血管研究所付属病院, *7都立清瀬小児病院, *8筑波大学附属病院
医学検査 52(4): 461-461, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

169 採血から検査までの測定値の変動要因 その4:高速凝固タイプの採血管による放置時間の影響
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 飯塚儀明*1, 及川仁*1, 平山知恵*1, 市川真由美*1, 石島道邦*1, 雲類鷲雄一*2, 刈米和子*3
*1筑波大学附属病院, *2水戸協同病院, *3東京都立駒込病院
医学検査 52(4): 462-462, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

170 採血から検査までの測定値の変動要因 その5:通常の分離剤入り採血管, 高速凝固促進剤入り採血管による遠心条件の影響
山崎浩和1), 多田正人1), 小池亨1), 細萱茂実1), 輿石芳夫2), 祖谷淑美3), 刈米和子4), 飯塚儀明5)
1)山梨大学附属病院検査部, 2)塩川病院, 3)富士吉田医師会臨床検査センター, 4)東京都立駒込病院, 5)筑波大学附属病院
医学検査 52(4): 462-462, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

171 採血から検査までの測定値の変動要因 その6:通常の分離剤入りの採血管による遠心条件:遠心温度
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 宮崎洋道*1, 斉藤武臣*1, 五十嵐信吾*1, 伊藤甲子生*2, 竹野晴彦*3, 町田哲男*4, 刈米和子*5, 飯塚儀明*6
*1群馬県健康づくり財団, *2館林厚生病院, *3鶴谷病院, *4群馬大学病院, *5都立駒込病院, *6筑波大学病院
医学検査 52(4): 463-463, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

172 採血から検査までの測定値の変動要因 その7:高速凝固促進剤入り採血管による遠心条件:遠心温度
関東甲信地区臨床化学検査研究会, 手塚浩一*1, 葛西俊二*2, 永島昭子*3, 増渕純一*4, 白石一正*4, 飯塚儀明*5, 刈米和子*6
*1宇都宮社会保険病院, *2芳賀赤十字病院, *3佐野厚生総合病院, *4獨協医科大学附属病院, *5筑波大学附属病院, *6東京都立駒込病院
医学検査 52(4): 463-463, 2003.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。