キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:メディカ出版
著者/特集:浦上達彦(編著)
発刊日: 2018-10-01
価格(税込):2,640円
病気の正しい理解で患児・家族をサポート! 糖尿病と診断されたこどもや家族の不安を少しでも和らげるために、病気について理解できるように、イラストを中心にやさしく解説した本。1型、2型それぞれの糖尿病、食事・運動、インスリン療法や日常生活について、ていねいに解説。患者説明にそのまま使うこともできる。

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:美津島隆@山内克哉(監修)@鈴木啓介@加茂智彦(編)
発刊日: 2018-09-30
価格(税込):3,740円
リハビリテーションを行ううえで,問診,観察,触診だけではわからない情報がたくさんある。身体の内部で起こっている生理現象を的確にとらえていくためには,血液検査データ,生化学検査データを読み解くことは欠かせない。本書は,各検査項目について,検査値の生成メカニズムや意義,リハビリテーション時の解釈,リハビリテーションへの活かし方をわかりやすく解説。各項目は検索しやすい見開きページにまとめる構成とし,リハビリテーション医からのアドバイスや注意事項である「Dr’sコメント」や,コラムとして症例も掲載するなど,実践に即した内容になっている。患者さんの症状を深読みして,より効果的なリハビリテーションにつなげていくための必読書である。

出版社:じほう
著者/特集:日本薬剤師会@日本くすりと糖尿病学会(編)
発刊日: 2018-09-19
価格(税込):3,080円
糖尿病患者が増え続ける現代において,薬剤師の積極的な介入が社会から期待されています。本書は薬学的管理指導に必要な糖尿病の知識、治療薬とリスク管理、薬剤師の介入例、地域医療における薬剤師・薬局の役割など、薬剤師が糖尿病患者と向き合ううえで把握しておきたい情報を網羅しています。これから糖尿病治療に関わる薬剤師のファーストステップとして最適な1冊です。

出版社:南山堂
著者/特集:町谷安紀(著)
発刊日: 2018-09-14
価格(税込):2,530円
1テーマ2ページで完結!フルカラーでとってもわかりやすい薬理学! 医療従事者であれば薬とのかかわりは避けられない.しかし薬の種類は多様で作用機序も複雑であり,どこから学習し始めて良いかわかりづらい.本書では身近な疾患を例に,健康な状態からどのようにバランスを崩していて,どのようにして薬で戻していくのかをできる限りかみくだいて解説した.はじめての薬理学の下地づくりにお勧めの一冊である.