キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:ワールドプランニング
著者/特集:渡辺正樹(著)
発刊日: 2018-12-01
価格(税込):1,540円
認知症は、「現代の生活習慣病」と考えられます。その原因は、メタボ、ストレス、そして、無感動な人生です。それをどのように防ぐのか、そのポイントはどこにあるのか? 本書がその効果的な脳トレ方法を示します。

出版社:メヂカルフレンド社
著者/特集:竹内靖博@宗村美江子@森保道@宗村美江子(編)
発刊日: 2018-12-01
価格(税込):3,960円
序章では内分泌疾患,栄養・代謝疾患の検査・診断・治療技術の進歩による動向や特徴,医療のかかわりについて記述しています。事例では内分泌疾患では下垂体腫瘍患者を,栄養・代謝疾患では糖尿病を取り上げ,疾患をもつ患者についてイメージを膨らませる内容となっています。
第2編の導入では,内分泌 / 栄養・代謝疾患の理解から患者の全体像を掴むために,内分泌器官 / 栄養・代謝の機能障害の理解から経過別に看護を示しています。

出版社:科学評論社
著者/特集:1.ミトコンドリアと糖尿病update 2.免疫チェックポイント阻害剤における内分泌障害2018
発刊日: 2018-11-28
価格(税込):4,400円

出版社:医学書院
著者/特集:川村治子(著)
発刊日: 2018-11-15
価格(税込):3,080円
看護教育の中では抜け落ちてしまいがちだが、知らないと患者に重大な結果を招きかねない必須知識に絞り、その根拠からわかりやすく解説した医療安全の定本第4版。着実に進む医療安全対策を踏まえて記述を見直すとともに、後発医薬品を含む新たな薬剤や電子カルテでの問題など、UNIT1を中心に今日の看護現場の状況に即した内容にアップデート! 薬剤・機器の写真なども最新かつよりわかりやすいものに刷新。

出版社:メディカ出版
著者/特集:佐藤利彦(著)
発刊日: 2018-11-10
価格(税込):3,080円
糖尿病のケアにあたる医療者は、患者とかかわるなかで「困った」問題にぶつかることも多い。そんな「ピンチ」を「チャンス」ととらえ、どのように考えて行動すべきかを、長年糖尿病医療に携わってきたDr.サトーが一問一答形式でやさしく解説。