キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:新興医学出版社
著者/特集:スペシャリスト直伝! その気にさせる糖尿病療養指導のコツ
発刊日: 2019-01-01
価格(税込):6,050円

出版社:医学書院
著者/特集:福井次矢(監修)@小松康宏@渡邉裕司(編)
発刊日: 2019-01-01
価格(税込):4,620円
治療薬を薬効ごとに分類し、その冒頭に第一線で活躍する医師による「臨床解説」を掲載。「薬剤情報」では「選び方・使い方」、薬剤選択・使用時の「エビデンス」をコンパクトに解説。目的の情報がすぐに見つかるフルカラー印刷で、主要な薬剤は製剤写真も掲載した。臨床現場で本当に必要な情報をまとめた1冊。2019年版では、服薬による尿や便の色調変化、保存状態に注意する薬剤等を追加。コンパクトなサイズのまま、さらに充実。

出版社:メディックメディア
著者/特集:医療情報科学研究所(編)
発刊日: 2018-12-06
価格(税込):3,630円
看護学生に大人気の看護技術本『看護技術がみえるvol.2』が『看護がみえる』シリーズの1冊としてリニューアル! 注射や採血などの侵襲的な看護技術を、圧倒的な数のイラストと写真で徹底みえる化! 『糖尿病治療ガイド2018-2019』や『慢性便秘症診療ガイドライン2017』、『JRC蘇生ガイドライン2015』など、最新のガイドラインに基づいて内容を改訂しています。

出版社:メヂカルフレンド社
著者/特集:竹内靖博@宗村美江子@森保道@宗村美江子(編)
発刊日: 2018-12-01
価格(税込):3,960円
序章では内分泌疾患,栄養・代謝疾患の検査・診断・治療技術の進歩による動向や特徴,医療のかかわりについて記述しています。事例では内分泌疾患では下垂体腫瘍患者を,栄養・代謝疾患では糖尿病を取り上げ,疾患をもつ患者についてイメージを膨らませる内容となっています。
第2編の導入では,内分泌 / 栄養・代謝疾患の理解から患者の全体像を掴むために,内分泌器官 / 栄養・代謝の機能障害の理解から経過別に看護を示しています。

出版社:ワールドプランニング
著者/特集:渡辺正樹(著)
発刊日: 2018-12-01
価格(税込):1,540円
認知症は、「現代の生活習慣病」と考えられます。その原因は、メタボ、ストレス、そして、無感動な人生です。それをどのように防ぐのか、そのポイントはどこにあるのか? 本書がその効果的な脳トレ方法を示します。

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:日本糖尿病・妊娠学会(編)
発刊日: 2018-12-01
価格(税込):4,400円
妊婦に携わるすべての医療従事者,糖尿病を診察する医師達に正確な情報を提供するため,日本糖尿病・妊娠学会がまとめた管理マニュアル。ガイドラインとの整合性も視野に入れ,アップグレードされた改訂第2版である。
Clinical Questionに回答する形式で解説され,理解しやすいものになっている。文献の刷新に伴う内容の変更,および欧米諸国の診療ガイドラインの妊娠糖尿病に関する項目を踏まえ,我が国の現状に即した取捨選択を行いながら反映させることなどを中心にアップデートしている。