キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

OI-4-2. 3〜12歳児における食行動と月齢および感覚特性の関連
中岡和代1), 鴨下賢一2), 原田瞬1,3), 立山清美1), 倉澤茂樹4)
1)大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 2)リハビリ発達支援ルームかもん, 3)京都橘大学作業療法学科, 4)福島県立医科大学保健科学部
日本作業療法学会抄録集 56: 255-255, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OI-4-3. WAVES数字みくらべ課題を用いた日常生活における視覚関連症状の検討 - 視線解析装置を用いた分析結果から -
鈴木駿太1), 谷口敬道2), 平野大輔3)
1)国際医療福祉大学病院リハビリテーション室, 2)国際医療福祉大学保険医療学部作業療法学科, 3)国際医療福祉大学院医療福祉学研究科
日本作業療法学会抄録集 56: 256-256, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OI-4-4. 脊髄性筋萎縮症1型児に対する作業療法と家族支援について
山本司1), 小川英臣1), 岡安健1), 星野ちさと2), 酒井朋子2)
1)東京医科歯科大学病院リハビリテーション部, 2)東京医科歯科大学病院リハビリテーション科
日本作業療法学会抄録集 56: 257-257, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OI-4-6. 発達障害児を養育する母親が家族と見つけた子育て方略 - M - GTAを用いたインタビューの分析 -
倉昂輝1), 有吉正則2), 山田大豪2)
1)みなとのこども診療所, 2)兵庫医科大学リハビリテーション学部作業療法学科
日本作業療法学会抄録集 56: 259-259, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OJ-1-2. 栃木県県北地域在住の高齢自動車運転者の認知機能と運転行動に関わる実態調査
鈴木志織1), 小賀野操2), 関優樹2), 矢野羽奈2)
1)国際医療福祉大学熱海病院リハビリテーション部, 2)国際医療福祉大学保健医療学部作業療法学科
日本作業療法学会抄録集 56: 261-261, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OJ-1-3. 回復期リハビリテーション病棟退院時に家族が予測した退院後のIADLの実施頻度は家族の続柄によって差があるか?
白石めぐみ
杏林大学 保健学部 作業療法学科
日本作業療法学会抄録集 56: 262-262, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OJ-2-1. 作業の再獲得を目指した事例 - 仏壇とお薄を飲むことに焦点を当てたOTIPMに基づく作業療法 -
古川裕菜, 南部計
医療法人和松会六地蔵総合病院
日本作業療法学会抄録集 56: 265-265, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OJ-3-3. 回復期リハビリテーション病棟における退院支援の方法を考える - コロナ前とコロナ禍の比較 -
多良麻友美1), 清水竜太1), 岩谷清一1), 澤田有希2), 西川宏美1)
1)医療法人社団永生会永生病院リハビリテーション部, 2)帝京科学大学医療科学部 作業療法学科
日本作業療法学会抄録集 56: 272-272, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OJ-5-4. 地域在住高齢者における社会的フレイルと心の理論との関連
ハンゴアンヒ1), 丸田道雄1), 下木原俊2), 池田由里子3), 田平隆行3)
1)鹿児島大学医学部客員研究員, 2)鹿児島大学大学院保健学研究科博士後期課程, 3)鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻
日本作業療法学会抄録集 56: 283-283, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

OK-1-4. 左後頭葉皮質下出血後半盲性難読を呈したが, 介入により復職可能となった一例
伊藤香織1), 荒川秀樹2), 花田恵介3,4), 平山和美5)
1)日本赤十字社大森赤十字病院リハビリテーション課, 2)日本赤十字社大森赤十字病院脳神経外科, 3)大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科, 4)医療法人錦秀会阪和記念病院リハビリテーション部, 5)山形県立保健医療大学作業療法学科
日本作業療法学会抄録集 56: 288-288, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。