検索対象

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

検索結果:1,283件中、文献の1,181件を表示

491-500件を表示中
文献

O-115 自動血球分析装置を用いた採取末梢血幹細胞数の新規測定法の開発

田野崎隆二1), 熊澤寛子1), 吉田歩2), 小国振一郎2), 大竹龍三郎1), 吉田茂久1), 浜口行雄2)
1)国立がん研究センター中央病院臨床検査部, 2)シスメックス株式会社診断薬開発本部
日本輸血細胞治療学会誌 57(2): 298-298, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

341 多項目自動血球分析装置XE-5000による導入運用を含めた脳脊髄液測定の検討

足立真理子1), 星雅人1), 牛丸星子1), 大橋葉津希1), 服部高幸1), 林麻実1), 稲垣勇夫2), 清島満2)
1)岐阜大学医学部附属病院, 2)岐阜大学医学部研究科病態情報解析医学
医学検査 60(4): 498-498, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

381 多項目自動血球分析装置の基礎性能評価

田中雄三1), 坂入和豊1), 三枝光子1), 畠中渚1), 権藤和美1), 田中由美子1), 瀬戸享往1), 丸木佳子2)
1)東海大学医学部付属病院臨床検査技術科, 2)シスメックス株式会社学術本部
医学検査 60(4): 520-520, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

382 多項目自動血球分析装置の基礎的検討

片桐尚子1), 谷田部陽子1), 荒井智子1), 清水長子1), 林文明2), 田中千晶2), 三ツ橋雄之3), 村田満3)
1)慶應義塾大学病院中央臨床検査部, 2)シスメックス(株)学術本部, 3)慶應義塾大学医学部臨床検査医学
医学検査 60(4): 521-521, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

384 アミノ酸製剤の多項目自動血球分析装置への影響

大川洋毅, 小川和哉, 鳩宿敏彦
ファルコバイオシステムズ総合研究所
医学検査 60(4): 522-522, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

415 多項目自動血球分析装置XE-5000における血小板凝集IPメッセージの検討

町田弘樹, 井上まどか, 神山知沙子, 早川昌基, 静怜子, 天谷初夫, 村上正巳
国立大学法人群馬大学医学部附属病院
医学検査 60(4): 537-537, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

次世代へ向けた自動血球分析装置の展望

志賀修一
京都大学医学部附属病院検査部
医学検査 60(4): 674-674, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

MS-004 フリーラジカル自動分析装置FRAS4による血球成分除去療法における酸化ストレス度測定の検討

安倍弘生, 橋本神奈, 山路卓巳, 三池忠, 田原良博, 山本章二朗, 永田賢治, 下田和哉
宮崎大学内科学講座消化器血液学分野
日本消化器病学会雑誌 108(suppl-1.1): 152-152, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

多項目自動血球分析装置XE-5000を用いた幼若血小板比率(IPF%)測定における抗凝固剤と保存温度の影響 ―抗凝固剤CTADと室温保存の有用性―

西山美保*1, 林悟*2, 兜森修*1, 山西八郎*1, 末久悦次*1, 倉田義之*3, 柏木浩和*4, 冨山佳昭*2, *4
*1大阪大学医学部附属病院臨床検査部, *2大阪大学医学部附属病院輸血部, *3四天王寺大学人文社会学部人間福祉学科, *4大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科
臨床病理 59(5): 452-458, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

O-157 多項目自動血球分析装置XE-2100による幼若血小板比率測定の検討

寺内里恵1, 小森敏彦1, 野村明代1, 籔下りよ子1, 平井雅美1, 大倉ひろ枝1, 高橋伯夫1, 2
1関西医科大学附属枚方病院臨床検査部, 2関西医科大学附属枚方病院臨床検査医学講座
臨床病理 59(suppl): 295-295, 2011.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

491-500件を表示中