検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

411-418件を表示中
次へ
最後
book

出版社:医歯薬出版
著者/特集:土屋賢司・松崎正樹 編
発刊日: 2002-06-01
価格(税込):5,720円

精度の高い補綴物を製作するための大切なステップである印象採得に焦点を絞った別冊.数多くの症例を提示して,印象採得の要点をわかりやすく解説する.実地の臨床がよくわかり,若い臨床家の参考になる.

book

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:編集 勝呂 徹 筒井 廣明 出沢 明
発刊日: 2002-04-01
価格(税込):8,800円

手術が治療法の主となる整形外科医にとって,手術に使用する器械器具は非常に重要なものであり,各手術に適した器具を適切に使用することが手術テクニックを修得する第一歩とも言える。手術時にどの器具を使用すればよいのかが一目でわかるように手術器具一式を写真で掲載し,その名称,使い方を順を追って解説した。また,手術に携わる看護婦,コ・メディカルの方々にも参考にしていただける内容となっている。

book

出版社:南江堂
著者/特集:竜田正晴 飯石浩康 楢原啓之 上堂文也/共著
発刊日: 2002-03-10
価格(税込):5,170円

本書では、消化管癌に対するEMRの実施方法をその手順に従い、具体的に記述するとともに、著者らのこれまでの経験み基づく注意事項をできるだけ盛り込み、本書がこれからEMRをはじめようとする研修医や内視鏡認定医はもちろん、既に熟練した内視鏡医の明日からの診療にただちに役立つよう記述した。(「序文」より)

book

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:編集 日本産科婦人科内視鏡学会 
発刊日: 2002-01-01
価格(税込):8,800円

日本産科婦人科内視鏡学会の編集による内視鏡下手術のテキストブックである。腹腔鏡下手術・子宮鏡下手術・卵管鏡下手術の3部構成で,各術式ごとにその基本手技からコツ,必要な準備品や合併症に至るまで,懇切丁寧に記述されている。これから内視鏡下手術を始めようとする初心者から,さらなるレベルアップを目指す方々にも役立つ1冊である。

book

出版社:文光堂
著者/特集:岩崎 寛 旭川医科大学教授 編
発刊日: 2002-01-01
価格(税込):9,900円

ペインクリニックの診療の現場で対応に苦慮する疾患の多くは「ニューロパシックペイン」である.本書は,ニューロパシックペインの診断,治療計画の立てかた,薬物療法,侵襲的治療法,患者の社会復帰の支援などについて具体的に解説したあまり類例のない書.特に治療法については「エビデンスの質」を明示した.ニューロパシックペイン治療の標準化への道標となる書.

book

出版社:医学書院
著者/特集:最新の手術器械を使いこなす
発刊日: 2001-09-12
価格(税込):5,720円

消化器外科や、胸部外科、血管外科など細分化された外科や産婦人科などでは、それぞれに特有の手術器具や手術方法、コツがある。これら他科の先生方の手術を見学すると、泌尿器科領域の手術あるいは自分の手術法に大いに参考になることが多々ある。そこで本誌では、新しい手術器械の特色を十分にできるように特集を組んだ。

book

出版社:杏林書院
著者/特集:編著 田中 正敏(福島県立医科大学)
発刊日: 2001-01-01
価格(税込):1,980円

21世紀に入って,人々はより健康でありたいと願い,国の行政面からはこれから人々が高齢になっても社会的にも活躍し健康な状態で長生きのできる健康寿命の延伸を目指しています.さらに労働現場では中高年者,女性の進出が増加しており,その特性を考慮した労働環境,条件も必要になってきます.本書では,高齢者問題と労働問題をトピックスとし、健康寿命,介護福祉施設,家族介護,ケア社会での労働,体力,地域社会における保健管理などさまざまな問題を健康福祉・労働の視点から検討し,よりよいケア社会を樹立させるための試金石として冊子にまとめました.

book

出版社:人文書院
著者/特集:懸田克躬(他訳)
発刊日: 1970-07-01
価格(税込):0円

日常生活の些細な行為の背後にひそむ心理にメスをあてた「日常生活の精神病理学」、心的機制に関する理論を正常者にも拡大し、最も生産的な創造力を示した「機知――その無意識との関係」と、著者自身が自己の秘密と、その苦難の歴史を語る「自己を語る」他

411-418件を表示中
次へ
最後