検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

361-370件を表示中
book

出版社:へるす出版
著者/特集:OTC薬に潜む危険
発刊日: 2021-03-10
価格(税込):2,420円

book

出版社:ジェフコーポレーション
著者/特集:
発刊日: 2021-03-01
価格(税込):550円

book

出版社:南江堂
著者/特集:糖尿病診療2021
発刊日: 2021-03-01
価格(税込):2,860円

book

出版社:日本医事新報社
著者/特集:清水敬樹(編)
発刊日: 2021-02-25
価格(税込):3,850円

救急の現場で本当によく使われる薬剤80種類を厳選。薬剤の基本的プロフィールから典型的使用シーンにおける考え方、ワンランクアップのためのさじ加減を、現場で活躍する救急のエキスパートがまとめました。 1つの薬剤を見開きで解説し、コンパクトながらも充実した内容。読み通すことで上級医の薬剤選択・投与過程の思考がすっきり理解できます! 救急・ICUに関わる初学者〜中級者の知識の整理や学び直しにおすすめの1冊です。

book

出版社:日本医事新報社
著者/特集:泉井亮@妹尾春樹@金田研司@池田一雄@安田宏@眞嶋浩聡@大野秀樹(著)
発刊日: 2021-02-22
価格(税込):6,600円

人体の構造と機能を臓器別・全10巻に編集したシリーズ。 解剖学・生理学の高度な内容をやさしく学べる教科書として、全国の医学生から最も高い支持を得ています。 最新の知見に基づいて内容を更新するとともに、さらに読みやすく、わかりやすい教科書をめざしました。

book

出版社:ライフ・サイエンス
著者/特集:希少・難治性疾患の診断と治療の最前線 2021
発刊日: 2021-02-10
価格(税込):2,420円

book

出版社:文光堂
著者/特集:麻生好正@薄井勲(編)
発刊日: 2021-02-05
価格(税込):4,950円

近年,新規糖尿病治療薬の発売が続き,使用する薬物の選択肢が増えた一方で,薬物の選択方法は複雑かつ難しくなった.本書では,年齢や性,糖尿病の型や病態,罹病期間,合併症や併存症の有無だけでなく,疾患や治療に対する患者の思い,経済的状況を含む家庭環境など,さまざまな患者の状況において,最適と思われる薬物の選択方法の考え方や根拠を解説している.また,さまざまな条件を持つ典型症例も提示し,処方に至る過程をより実感できるような工夫もしている.さらに,病態別に選択するべき薬物が一目でわかる早見表も付録として添えた.ガイドラインに記載されている一般的な原則と臨床医の経験則をつなぎ,最適な薬物選択に最短距離でたどり着くための一冊.

book

出版社:医学出版
著者/特集:小児・思春期糖尿病患者の治療と支援
発刊日: 2021-02-01
価格(税込):4,400円

book

出版社:医歯薬出版
著者/特集:糖尿病治療・研究の最前線2021
発刊日: 2021-01-30
価格(税込):6,490円

book

出版社:診断と治療社
著者/特集:久留一郎(著)
発刊日: 2021-01-22
価格(税込):4,180円

様々な疾患に合併し,どの診療科でも診察の機会がある高尿酸血症・痛風.本書は日々の診療で高尿酸血症・痛風の診察の機会がある“かかりつけ医のための”科を横断して使用できるQ&A形式の書籍です.「尿酸降下薬の選択基準は?」「SGLT2 阻害薬を使用すると血清尿酸値が下がるのはなぜ?」といった疑問はもちろん、高尿酸血症・痛風の疫学や機序、合併疾患や各種ガイドラインの活用などについても記載しています.診療科を問わず、全ての科の医師におすすめの1冊です.

361-370件を表示中