検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

361-370件を表示中
book

出版社:医歯薬出版
著者/特集:知っておきたいVEXAS症候群 ─早期診断と治療
発刊日: 2025-04-19
価格(税込):1,650円

book

出版社:日本医事新報社
著者/特集:
発刊日: 2025-04-19
価格(税込):1,100円

book

出版社:岩崎学術出版社
著者/特集:浅野憲一(著)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):2,750円

転んでケガをした時に痛いと感じて手当てをするように,心が傷ついた時にその痛みを感じ取り,手当てする状態を取り戻すことがCFT(コンパッション・フォーカスト・セラピーの目標です。全12回のプログラムで,ご自分でもCFTに取り組んでいただけるようにしたのが本書です。

book

出版社:アノック
著者/特集:薄井坦子(著)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):2,860円

『看護覚え書』に看護の本質を読みとり、のちに『科学的看護論』でナイチンゲール看護論を継承発展させた薄井坦子氏は『看護覚え書』をどう読んだのかーー。 「綜合看護」の長期連載「解説 看護覚え書」を一冊にまとめました。 読むとは表現の向こうにある著者の認識を探ることとして、読者に〈本の読み方〉をまっさきに説き、その実例を示すかのように『看護覚え書』を読むなかで生じる問い、発見、驚き、得心を読者にありのままに伝えています。 肉薄と呼べる深い読み方の全貌を知ることで、読者は『看護覚え書』との向かいなおしを促されることでしょう。ナイチンゲールを正しく継承し自分のものとするために、本書を手に、古典的名著とされる『看護覚え書』ともう一度出会ってください。 看護を問い続けるすべての人におくります。

book

出版社:文光堂
著者/特集:稲次潤子@野田哲由(監修)@上岡尚代@田辺達磨(編)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):3,300円

健康・体力づくり事業財団が認定する「健康運動指導士」の試験対策のためのテキスト.2024年度版の健康運動指導士養成講習会テキストの改訂内容に完全対応.前版同様,各章ごとに「整理と暗記」のパートと「予想問題」のパートに分けて解説している.「整理と暗記」のパートでは,穴埋め形式による頻出項目の要点整理ができる内容となっており,「予想問題」のパートでは,試験本番を想定した4択問題とその解説を掲載.重要ポイントやサイドメモも充実しており,日々の予習・復習から試験直前対策まで幅広く利用できる一冊.本書シリーズ「健康運動指導士試験パーフェクト予想問題集」と合わせて学習することで,さらなる知識の習得効果も期待できる.

book

出版社:南山堂
著者/特集:明智龍男@浅井真理子@坂口幸弘@瀬藤乃理子@松岡弘道(編)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):4,400円

本邦初、死別と悲嘆に関する本格テキストブック 近年,ICD-11において「遷延性悲嘆症」が疾患として位置づけられたことに象徴されるように,医療が死別による苦しみに適切に関わることへの関心が高まっています.わが国においても,2022年に「遺族ケアガイドライン」が策定され,医療従事者が遺族ケアに関わるための道筋が示されました. 本書は,死別と悲嘆に関して精神医学的・心理学的な視点から取り上げる本邦初の書籍として,その概念から治療・ケアの実際,事例までを網羅的に解説しました.診断基準や国内外のガイドラインはもちろんのこと、死別と悲嘆に関してこれまでに蓄積されてきた数多くのエビデンスを紹介しています.遺族を支えたいと願うすべての医療福祉従事者に必要な知識が網羅された一冊です.

book

出版社:社会保険研究所
著者/特集:
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):4,290円

レセプトの作り方から医療事務を学ぶ一冊です まず医科点数表の基本を確実に理解してから、次にカルテをもとにレセプトを作成する方法を学ぶ構成になっています。 段階を踏んだ着実な構成で、医療機関や専門学校におけるレセプトの理解および作成のための学習書として最適です。 (公財日本医療保険事務協会が実施する、全国一斉統一試験「診療報酬請求事務能力認定試験(医科」受験のための参考図書として活用できます。

book

出版社:南山堂
著者/特集:浅野嘉延(著)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):2,750円

「人体の構造と機能」と「疾病の成り立ちと回復の促進」の攻略が合格への近道! 看護師国家試験の出題基準の骨格を成す「人体の構造と機能」と「疾病の成り立ちと回復の促進」に関して,国試対策に必要な内容にポイントをしぼって.わかりやすく解説した.国試対策の勉強をSTARTするときの最適な教材になるように構成を工夫し,巻末には「要点MEMO」を設け,試験直前に重要項目の知識を整理する総まとめにも役立つ.視覚的にも理解しやすいようにカラーの図表を数多く使用し,過去の国試頻出問題とオリジナル問題を多数掲載した,受験生必携の書である.

book

出版社:篠原出版新社
著者/特集:2023年度 課題研究会活動成果報告書
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):2,619円

book

出版社:自由国民社
著者/特集:白井幸久(監修)@ユーキャン介護職のためのケアプラン研究会(編)
発刊日: 2025-04-18
価格(税込):1,870円

ケアプランの書き方解説のほか、「2表」「課題抽出」の文例を利用者の疾患や状態で探せる便利な1冊。要介護度別の事例も収載。最新の「課題分析標準項目」に完全対応!

361-370件を表示中