キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

P1-64. COVID-19感染後に長期間ステロイド増量を要した中枢性副腎不全例
榑松由佳子, 河邉良枝, 出口泰地, 松本直也, 池茉美香, 小泉実幸, 中島拓紀, 紙谷史夏, 毛利貴子, 岡田定規, 高橋裕
奈良県立医科大学 糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 98(2): 572-572, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P2-18. 複数回のステロイドパルス療法を必要とした甲状腺眼症の症例
堀口翔大, 山下唯, 源優樹, 笹井有美子, 山上啓子, 金本巨哲
大阪市立総合医療センター 内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 98(2): 578-578, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P2-24. 甲状腺眼症に強膜炎を合併しステロイド治療を施行した一例
尾崎邦彰, 新居田泰大, 上嶋昌和
奈良県総合医療センター糖尿病内分泌
日本内分泌学会雑誌 98(2): 579-579, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P4-8. 尿ステロイドプロフィルで判明したFactitious Cushing syndrome
早房良1, 小杉理英子1,2, 齋藤洸平1, 姜知佳1, 小川達雄1, 有安宏之1, 小谷仁人1, 臼井健1,2,3, 井上達秀1
1静岡県立総合病院 糖尿病・内分泌代謝センター, 2静岡県立総合病院 遺伝診療科, 3静岡社会健康医学大学院大学
日本内分泌学会雑誌 98(2): 598-598, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P4-14. ステロイド減量により急性副腎不全とDKAを来した腎移植後症例
小林真生1,2, 竹島健1, 北原千愛1, 西伸之1, 森田修平1, 岩倉浩1,4, 西理宏1,3, 松岡孝昭1
1和歌山県立医科大学 内科学第一講座, 2ひだか病院 内科, 3和歌山県立医科大学 病態栄養治療部, 4和歌山県立医科大学 薬学部 薬物治療学
日本内分泌学会雑誌 98(2): 600-600, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

8. ステロイドパルス療法後の変化を観察しえた阻害型TSH受容体抗体による甲状腺機能低下症の1例
大西芽衣1, 山内一郎2, 須川琢2, 伯田琢郎2, 藤田晴香2, 岡本健太郎2, 植田洋平2, 藤井寿人2, 田浦大輔2, 稲垣暢也2
1)京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター, 2)京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学
日本内分泌学会雑誌 98(4): 1035-1035, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

11. ステロイドに治療抵抗性を示したIgG 4関連下垂体漏斗炎の1例
米澤優1, 綾野志保1, 松原実穂1, 村井啓了1, 宇都宮敏生2, 阿部恵1
1)大阪府済生会野江病院 糖尿病内分泌内科, 2)大阪府済生会野江病院 耳鼻科
日本内分泌学会雑誌 98(4): 1037-1037, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

40. 感染症やMMIによる副作用を経ながらステロイド療法を継続し甲状腺眼症の軽快を認めた1例
大西彩乃1,2, 森本尚喜1,2, 落合進3, 松尾剛明1,2, 西岡美保1,2, 高森啓成2, 松島希2, 大畔健太1,2, 宇都佳彦2, 笠山宗正2, 橋本久仁彦1,2
1)公益財団法人日本生命済生会日本生命病院 内分泌・代謝内科, 2)同 糖尿病・内分泌センター, 3)地域医療機能推進機構大阪病院 糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 98(4): 1051-1051, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

4. 術前甲状腺機能コントロールに大量ステロイドが有効であったメルカゾールアレルギーを有するバセドウ病の1例
遠藤優輝1), 宮内省蔵2), 渡部杏子2), 明坂和幸2), 大野敬三2), 戎井理2)
1)愛媛県立中央病院 臨床研修センター, 2)愛媛県立中央病院 糖尿病・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 98(4): 1106-1106, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

A-2. ステロイド治療が有効であった後天性低Ca尿性高Ca血症 (AHH) の1例
阿部隼希1), 鍋島公喜1), 石川実里1), 塚本真大1), 岡田淳子1), 槙田紀子2), 飯利太朗2), 的場ゆか1)
1)国立病院機構小倉医療センター 糖尿病・内分泌代謝内科, 2)東京大学医学部付属病院 腎臓・内分泌内科
日本内分泌学会雑誌 98(4): 1186-1186, 2022.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。