キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:杏林書院
著者/特集:編集 鳥海 純(元東京慈恵会医科大学教授)
発刊日: 2002-01-01
価格(税込):5,390円
医療の内容の激増から,長い間の伝統であった医師と看護婦による医療から,多くの医療関係者が臨床の現場に関与する医療へと大きく変化してきています.臨床の現場で必要なことは一人一人異なる患者さんの病態の把握ですが,このためにはある程度の医学知識を必要とします.本書は,薬学部,看護学部,臨床検査の学生に,また,看護や薬剤の引き渡しの現場においてのインフォームドコンセントに必要な病態の基礎知識と治療および薬物療法を学ぶために編集したものです.臨床医学,内科,外科,整形外科,耳鼻咽喉科,泌尿器科,産婦人科,小児科,皮膚科,精神神経科,眼科,病理医そして薬剤師と各分野の専門家に執筆いただき,解りやすい内容でまとめてあります.

出版社:先端医学社
著者/特集:黒沢元博/編著
発刊日: 2001-12-25
価格(税込):13,750円
基礎的なものは可能な限り制限し、臨床を考える上で特に密接なものを「基礎から臨床へ」としてとりあげた。骨髄由来の肥満細胞が結合組織に存在することに関して、接着 遊走などの機序もとりあげた。また臨床的な検討が容易でないものは「動物疾患モデル」としてまとめた。古くて、そして未だ知られざる側面の多い肥満細胞の臨床を、それぞれのご専門の分野で現在ご活躍中の先生方に、ご執筆をお願いした。(「序」より)

出版社:協和企画
著者/特集:救急を要する皮膚疾患
発刊日: 2001-12-12
価格(税込):2,530円
今月号は救急を要する疾患である。皮膚科医が関与する救急医療とはどのようなものであるか、また、緊急を要する疾患の診断と治療をどのように行っているのか、他科との連携はうまくいっているのかなど、各施設での報告がたいへん興味あるものである。

出版社:メディカ出版
著者/特集:畑埜義雄/監修 坂口桃子/編
発刊日: 2001-11-20
価格(税込):14,300円
本書は、初版にさらに手を加え、和歌山医大の手術看護のために書かれたものであるが、全国版として再編されたものである。外科医の手術手技は大学、病院、あるいは個人によって多少の違いはあるが、手術手技の根幹は同じであり、和歌山医大の施設以外でも十分理解していただけるものと信じている。また、一線病院でよく行われる外科手術のほとんどを網羅し、手術の経過を追って解説されており大変わかりやすく書かれている。(「序文」より)

出版社:北隆館
著者/特集:皮膚アレルギーにおける最新知見
発刊日: 2001-11-07
価格(税込):2,094円
古来より、皮膚は内臓の鏡と言われて続けてきた。皮膚は全体重の16%を占め、他の臓器とハーモニーとコミュニケーションをとりながら全体を維持している。このことから、皮膚の健康と内臓の健康は一連のもので、一方の病変は他方の病変に何らかの関連を持つのは容易に想像できる。しかし、臨床的経験則以外に両者を繋ぐものは無かったと言ってもよい。H.pyloriの発見によって始まった消化管粘膜病変の研究は、皮膚科領域にも興味深い事実を多く提供し、皮膚と消化管病変のクロストークのブレークスルーとなる可能性が高まってきている。

出版社:金原出版
著者/特集:山田瑞穂 吉川福実 岩月啓氏/共著
発刊日: 2001-10-31
価格(税込):7,260円
おもな改訂点:1)より良く皮疹を理解して頂くため臨床写真の追加 変更を行った。2)皮膚病理所見は、医師国家試験や皮膚科専門医試験にもウエイトを占めるようになったため、カラー図譜として示した。3)皮膚科学の進歩の多くは検査法と診断法に寄与するところが大きいため、代表的な検査をカラー図譜で著した。4)項目立てや記載内容は、平成13年度医師国家試験出題基準も勘案しながら、一部で大幅に変更した。

出版社:協和企画
著者/特集:日本感染症学会 日本化学療法学会/編
発刊日: 2001-10-31
価格(税込):3,666円
本書は、今日における抗菌化学療法のあり方の指針を示したものであり、ここに発刊の大きな意義が見出せよう。編集の端緒は厚生労働省の国民医療政策の報告としてまとめられたものであるが、さきに述べた微生物の変遷という意味から、今日の時点でベストと思われる対処法にまで改訂して頂き、両学会が世に出すものである。執筆はそれぞれ斯界を代表する方にお願いし、更に学会発刊ということから読者に査読をお願いした。もちろん個々の内容については著者の学識や経験が生み出す著者固有の考え方をも含んでいるが、全体としては標準化を目標に編集さ