キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:全日本病院出版会
著者/特集:美容皮膚科・美容皮膚外科実践マニュアル
発刊日: 2002-10-31
価格(税込):5,762円
最近は新卒の皮膚科医がいきなり美容皮膚科を専門とする傾向があるが、美容皮膚科は皮膚科専門医を取得した後のサブスペシャリティーとして修練をすべきものである。皮膚の生理も病理も極めた専門医が手を染めてこそ美容皮膚科が輝くのである。拙速に美容皮膚科を始めれば、安直な診療がすぐに露呈するであろう。皮膚科専門医による「清貧の美容皮膚科」の主導こそが真の美容皮膚科学の発展に貢献することを銘記し、皮膚科学の修練を怠るべきではない。

出版社:診断と治療社
著者/特集:編集者:竹原和彦・桑名正隆・宮地良樹
発刊日: 2002-10-05
価格(税込):10,450円
250余点の写真,図表を駆使して膠原病の診断・治療の最新知見をオールカラーでビジュアルに詳述.皮膚科と内科の垣根を越えた膠原病診療実現への一助となる書.

出版社:中外医学社
著者/特集:奈良 信雄 編著
発刊日: 2002-10-01
価格(税込):5,390円
基本的な薬剤,重要な薬剤について,作用機序,適応,投与法,副作用,禁忌などの知識を解説し,外来,病棟でのレファランスとして,また日ごろの知識の整理に役立つようまとめたマニュアル.1頁に1薬剤の体裁でまとめた見やすく便利なポケットブック.これだけは知っておきたい薬剤の知識をコンパクトにまとめ,外来や病棟で役立つ実践的な内容とした.

出版社:メディカルレビュー社
著者/特集:森下竜一/編著
発刊日: 2002-09-20
価格(税込):4,950円
プロスタサイクリンは、経口アナログ剤(ベラプロストナトリウム)が実用化され、閉塞性動脈硬化症やバージャー病の治療薬として市販され既に10年を経過しようとしている。本書で記載されているように多くの臨床経験からその有用性は益々明らかになっているが、トレンドでないという理由でその多彩な生命現象への関与や治療薬としての有用性がややもすると軽視されている。

出版社:金原出版
著者/特集:佐藤吉昭/監 市橋正光・堀尾武/編
発刊日: 2002-09-20
価格(税込):19,800円
1990年に入り、急速な展開をみせる遺伝子解析やそれに伴う光生物学の発展は皮膚疾患の理解を深めると同時に新しい治療法への道標ともなってきている。本書は皮膚科専門医の日常診療に役立つことを第一目標とし、旧版にはまとまった形では掲載されていなかった光線過敏症の典型方のカラー図譜も含めた。

出版社:ライフ・サイエンス
著者/特集:漢方治療におけるEBM−その現状と展望−
発刊日: 2002-09-10
価格(税込):1,650円
現在、西洋医学で医師免許を得た医師でも、健康保険で認められた処方であれば、漢方医療が利用できる。これは、世界の中でも本邦のみが許された大きな特徴である。そこで、西洋医学中心の一般の医師にも、漢方の有効性を正しく理解し、これを必要に応じて適切に、西洋医学的手段と併用あるいは漢方単独で、容易に臨床に用いていただくことが必要である。その1つの手がかりとして、漢方にもEBMが当てはまらないかと考えた。

出版社:南江堂
著者/特集:悪性リンパ腫―リンパ腫診療のState-of-the-art―
発刊日: 2002-09-01
価格(税込):2,530円
悪性リンパ腫は内科、外科はもとより耳鼻科、皮膚科、産婦人科、整形外科など、ほとんどの診療科で遭遇する疾患である。これは、その病態が非常に多様なことと関係しているし、実際「悪性リンパ腫」と一口にいっても、予後も治療法も非常に異なる疾患群を含む腫瘍性疾患群である。このために病理分類も歴史的に紆余曲折し、多くの臨床医にとってもちょっと付き合いにくい疾患になっていたようである。ただ、ここ10年の間に「悪性リンパ腫」の病態について、より整理がされてきたような気がするし、治療法についても非常に多くの進歩があった。こうしたことを念頭において、今回はリンパ腫の理解や治療法がどこまで進歩したかということで、近年の進歩をまとめて特集した。さらに「悪性リンパ腫の基本事項」、「FACS検査」あるいは「画像診断法」の項目など、より実践臨床に重点を置いた項目も多く設け、若い先生あるいはリンパ腫診療に今まで馴染みのなかった先生にも役立つように十分配慮したつもりである。(「編集手帳」より)