キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:女子栄養大学出版
著者/特集:香川靖雄(著)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):1,540円
御年92歳で現役の女子栄養大学の副学長を務める香川靖雄先生(2024年10月現在)
副学長を続けるか否か、70歳の頃にテロメアの長さを計り任期を延長されました。
“生涯現役”の秘訣は、科学的根拠に基づいた日々の生活習慣や食事習慣にあります。健康寿命をできるだけ延ばし、幸せに生きるための知恵を、やさしい言葉でご紹介しました。
誰もが知識を得て実践するなら「健康長寿」を目指せます。生涯現役を目指す全ての世代へ。

出版社:クリエイツかもがわ
著者/特集:濱野将行(編著)@高橋智美@上田潤@萩原涼平@橋本康太(著)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):1,980円
この取り組みは日本を救うのか? 日本の高齢者の孤立・孤独に「居場所づくり」で解決を目指す!
社会の孤立・孤独という社会課題に居場所づくりで挑戦する若者。何がきっかけで始めたのか、一歩目はどう踏み出したのか。どんな事業をおこない収益はどうなっているのか……。答えがまだない挑戦の「はじめの一歩」事例集。
在宅医の第一人者 医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長 佐々木淳医師を招いて座談会。居場所づくりに可能性はあるか。あるとするならどういった方法でおこなうのか。世界の事例と比較し、これからの居場所づくりを一緒に考えます。

出版社:南江堂
著者/特集:日本大腸肛門病学会(編)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):3,520円
初版以降の新たなエビデンスと日本の医療状況に立脚した実践的なガイドライン改訂版.便失禁の定義や病態,診断・評価法,初期治療から専門的治療にいたるまで基本的知識をアップデートし,新たに失禁関連皮膚炎や出産後患者に関する記載を拡充.また治療法選択や専門施設との連携のタイミングなど,判断に迷うテーマについてはCQとして推奨を示した.患者像により多様な病態を示す便失禁の診療とケアに携わる,すべての医療職にとって指針となる?冊である.

出版社:金芳堂
著者/特集:日本股関節学会(監修)@菅野伸彦@久保俊一(総編集)@稲葉裕@神野哲也@杉山肇@中島康晴(編)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):41,800円
股関節学の集大成! 日本股関節学会50周年を記念して10年ぶりの改訂。新規項目を含め、内容とイラストをさらに充実。股関節分野の臨床・研究・教育に携わるすべての方、必携。
今回の改訂では、1版出版後のエビデンスを精査し、1000以上の新規文献を採用(文献総数 約4,400)、図表点数も大幅に増加(総数 約1,300点)、製品一覧を更新し200以上の製品写真を掲載している。

出版社:遠見書房
著者/特集:岡野憲一郎(著)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):2,420円
「意識はどのようにして生まれるのか」,「AIに心はあるのか」,「そもそも心とは何なのか」──
この本は,これらの難問に,精神分析と脳科学の分野を自在に横断する稀代の臨床家,岡野憲一郎(京都大学名誉教授)が挑んだものである。
本書は,現代において目覚ましい進化を遂げているAIと人間の脳の類似性を紐解きながら,人間の意識の謎にかかわる幽体離脱体験,多重人格,トラウマ,依存症など,最新の脳科学研究や自身の臨床経験から,人間存在の根源に迫る刺激的な思索・知見がまとめられている。専門家のみならず,これから心理学を学ぶ方や,心の問題に関心がある方にも開かれた一冊となった。

出版社:羊土社
著者/特集:加藤久典@藤原葉子(編)
発刊日: 2024-11-15
価格(税込):3,520円
これからの栄養学に分子生物学の知識は必須!各栄養素の細胞・遺伝子レベルでのはたらきや,疾患との関連についてわかりやすく解説.次世代のプレシジョン栄養学に向けて栄養指導に役立つ内容も必読!