検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

2001-2010件を表示中
book

出版社:羊土社
著者/特集:駒?伸二(著)
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):15,400円

自在に拡大・観察できるバーチャルスライドが手元に!美しい光顕写真と厳選された電顕写真,そして全体像から細部へと進む解説で,組織や器官の絶妙な構造がよくわかります.医,歯,医療系学部の実習に最適!

book

出版社:南江堂
著者/特集:弦間昭彦@西岡安彦@矢寺和博(編)
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):11,000円

最新の治療シリーズの呼吸器版.巻頭トピックスでは,「アレルギー疾患の分子標的治療」「呼吸器疾患における単球・マクロファージの最新の話題」「高齢者の肺癌薬物療法―最近の展開」「特発性樹枝状肺骨化症の臨床」など,注目のテーマを12題取り上げた.各論では,主な呼吸器用薬剤・治療手技,各疾患の診断から処方例を含めた標準的治療について最新の知見を紹介し解説.巻末には薬剤一覧も収載.最新の呼吸器診療を網羅した一冊.

book

出版社:羊土社
著者/特集:丸山敬@淡路健雄(編)
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):3,740円

薬理学の要点をクリアカットにまとめた,詳しすぎず易しすぎないちょうどよいテキスト.通読も拾い読みもしやすく,学習スタイルに合わせて学べる.医学生や看護・医療系学生が概要を効果的につかむのに最適な1冊!

book

出版社:医歯薬出版
著者/特集:過労死等研究の現在地
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):1,650円

book

出版社:日本医事新報社
著者/特集:
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):1,100円

book

出版社:羊土社
著者/特集:岡元るみ子(編)
発刊日: 2025-02-15
価格(税込):5,170円

がん治療で避けて通れない「副作用」を,予防から治療まで解説した好評書が5年振りに改訂.新しい抗がん薬・レジメンをふまえて情報のアップデートを行い,ますます役立つ1冊に.副作用の頻度・時期がまとまったグラフや,対応の要点をまとめたフローチャートなど,ビジュアル的にわかりやすい解説が特徴.がん治療に携わるすべてのスタッフにおすすめ!

book

出版社:MEDSi
著者/特集:Alexander M. Tatara(著)@渋江寧(訳)
発刊日: 2025-02-14
価格(税込):5,500円

感染症コンサルトのよくある疑問を解決! 感染症のコンサルトにおいて頻繁に遭遇するトピックをQ&A形式でまとめた実践的ガイドブック。コミュニケーションの重要性に触れつつ、ブドウ球菌をはじめとした各種菌、ウイルスの微生物ごとの項目、心血管系や呼吸器などの解剖学的部位別の病態ごとの項目を全15章に収載。コンサルトする側とされる側、双方の知りたい事柄が満載。感染症医をはじめ総合内科医やそれらを目指す研修医・専攻医、薬剤師など感染症診療に関わる医療従事者の日々の診療に役立つ。

book

出版社:アスコム
著者/特集:平賀広貴(著)@松岡俊行(監修)
発刊日: 2025-02-14
価格(税込):1,540円

根本的に目をよくする方法はないのか?なぜ、「目がよくなる本」を読んでも効果がある人とない人がいるのか?私は科学者として、この疑問に10年以上、向き合ってきました。 そしてついに、つきとめたのです。それは、今までやってきたことが「あなたに合った方法ではないから」だということを。 本書では ・あなたに合った視力改善法はなにか ・よくなった視力を維持していくにはどうすればいいか このふたつをポイントに解説していきます。 「リバウンドをしない視力」を、この本で手に入れてください。

book

出版社:日本医事新報社
著者/特集:市堰肇(著)
発刊日: 2025-02-14
価格(税込):3,960円

トップジャーナルのレターセクションにアクセプトされるための具体的ノウハウを伝授。 「一度でいいからトップジャーナルに自分の名前を載せたい」を叶える1冊。 医学生・医師・臨床医のアウトプットの場を広げます。 著者自らの掲載例を示すとともに、多数の論文翻訳を手掛けてきた経験から、トップジャーナルにアクセプトされやすくなるコツ、国際標準のアカデミックライティングのノウハウを詰め込みました。

book

出版社:文光堂
著者/特集:三瀬直文@戸田信夫(監修)@三井記念病院内科(編)
発刊日: 2025-02-14
価格(税込):5,280円

多くのレジデントに支持され続ける内科研修の定番マニュアル.三井記念病院の経験豊富な医師が,最新エビデンスと実践知を結集し,第12版として刷新した.救急外来での初期対応,病棟対応で「いま何をすべきか」.フローチャートを多数追加,レジデントにとって必要な検査・治療内容を強調し,さらにわかりやすく実践的に全面改訂.新設のQ&Aではレジデントの抱える臨床での疑問を解決した.迷ったときに頼れる,確かな知識がここにあります.

2001-2010件を表示中