キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:医歯薬出版
著者/特集:日本栄養改善学会(監修)@酒井徹@由田克士(編)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):3,630円
栄養政策や公衆栄養マネジメントの理論・手法を学ぶ好評テキストの2025年版!
日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠
疫学統計をもとに、栄養政策、公衆栄養マネジメントの理論・手法を学ぶテキスト
最新の統計データ,法令,国際的な流れを反映!
公衆栄養プログラムの実践事例も豊富に紹介!
健康日本21(第三次)や公衆衛生に関する各種の指針・ガイドラインの最新版も押さえた内容.
一部,新たに書き下ろし,章のつながりや国試をより意識した内容に.

出版社:医歯薬出版
著者/特集:齋藤茂芳@林則夫@石田隆行(編)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):5,170円
診療放射線技師法施行規則の一部改正に準拠した新教科書!
2021年に診療放射線技師学校養成所指定規則が一部改正され,従来の診療画像機器学はX線やCTを扱う検査機器とそれ以外の機器(CT,MRI,超音波,眼底カメラ)が混在することから前者に関する内容はX線撮影機器学,それ以外の機器は診療画像検査学と分けて扱うこととなった.
本書はその1冊目として新たに企画編集した教科書である.

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:松田秀一@今井晋二@今釜史郎(編集委員)@(担当編集委員)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):13,200円
脊椎再建なくして患者満足度の向上なし。QOLを取り戻す手術を学ぼう!

出版社:医歯薬出版
著者/特集:有森直子(編著)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):3,080円
最新の国試出題基準に準じて,リプロダクティブヘルスの基礎,ウィメンズヘルスの基礎,周産期医療,母子保健施策など,母性看護学の基礎となる知識を収載.多様化する性の概念,周産期メンタルヘルスなど,昨今のトピックも収載し,さらに内容充実し,リニューアル!
第3版では,性感染症,プレコンセプションケア,パンデミックへの備えと対応などの近年のトピックスを取り上げ,「不妊治療を受ける女性と家族への看護」の内容を充実.
「産婦人科診療ガイドライン 産科編2023」(日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会)をはじめ,最新のエビデンスや制度・施策にもとづいて記述の見直し,統計データを更新などしています.

出版社:南江堂
著者/特集:山下武志(著)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):3,080円
心不全治療に変革をもたらした「ARNI」と「SGLT2阻害薬」の両薬剤について、理解しておきたい薬理とその効果から、臨床現場での使い方とコツまでをすっきり解説した大好評書のアップデート版が登場!ARNIの高血圧に対する適応拡大やSGLT2阻害薬のHFpEFに関する知見を反映したほか、高齢者・超高齢者への処方についてもカバー.?不全・??圧治療の新時代を迎えた”いま”,必携の?冊.

出版社:医学書院
著者/特集:有田清子(著者代表)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):3,520円
「看護師教育の技術項目と卒業時到達度」「看護師国家試験出題基準 令和5年版」を網羅することに加え、「厚生労働省 新人看護職員研修ガイドライン」の「看護技術についての到達目標」も加味し、臨床での実践に役立つような構成としました。
手技のポイントや注意点、根拠がわかりやすくなるようアイコンを設けています。
図版・写真をより充実させ、1つひとつの手技を視覚的に理解しやすくなっています。また、QRコードから、おもな看護技術の動画を視聴できます。
動画には、ナレーションがついており、またシーンセレクトで手順ごとに視聴することも可能です。

出版社:医歯薬出版
著者/特集:早坂友成(編著)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):4,950円
精神障害作業療法のエッセンスが凝縮された1冊
全III部構成.第I〜II部では精神障害作業療法の基礎的な知識や支援につき,国家試験頻出の制度や理論に加え,実臨床で必要な薬剤の知識なども取り扱った.
続く第III部では,「ICF」の視点を中心に,計24の疾患・障害別の作業療法について丁寧に解説.
「DSM-5-TR」に準拠し,近年,社会的関心の高い「物質関連症・嗜癖症群」や「神経発達症群」なども章立てした.

出版社:医歯薬出版
著者/特集:奥田誠(編)
発刊日: 2025-02-10
価格(税込):5,720円
「わかる」を「できる」に変える輸血検査の入門テキスト
好評の「Medical Technology」増刊号が待望の書籍化!
書籍化にあたり最新の各種ガイドラインに対応.
今さら聞けない輸血検査の基本用語からていねいに解説.
新人技師や日当直者がつまずきやすい検査のポイントをフォロー.
模擬症例を用いた「症例問題」を多数掲載.実際の検査をシミュレーションしながら実践的な知識を身につけられる一冊.