キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

P3-12. 重度上肢麻痺を呈した脳卒中患者においてKiNvis療法は即時的に運動イメージ中脳波の事象関連脱同期を増大させるか
岡和田愛実1,2), 金子文成1,2), 新藤恵一郎1,2), 奥山航平1), 赤星和人1,2), 里宇明元1)
1)慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室, 2)湘南慶育病院 リハビリテーション部
理学療法学 46(suppl-1): 83-83, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-13. 上肢感覚性運動失調を併発した脳卒中片麻痺患者に対する視覚誘導性自己運動錯覚の即時的効果 〜 運動学的評価と神経生理学的評価を用いた検証 〜
加藤淳史1), 青山敏之2), 河野豊3), 冨田和秀2), 渡邉信也1), 遠藤悠介2), 金子文成4,5)
1)茨城県立医療大学付属病院 リハビリテーション部, 2)茨城県立医療大学 理学療法学科, 3)茨城県立医療大学 医科学センター, 4)慶應義塾大学 医学部 リハビリテーション医学教室, 5)湘南慶育病院 リハビリテーション部
理学療法学 46(suppl-1): 84-84, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-14. 片麻痺患者の治療経験が, その動きの理解に及ぼす効果についての検討 - fMRI研究 -
渡邊塁, 勝山成美, 臼井信男, 泰羅雅登
東京医科歯科大学 認知神経生物学分野
理学療法学 46(suppl-1): 84-84, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-15. 連合反応時の表面脳血流動態の観察 - 機能的近赤外分光法での検討 -
蔭山亮太1), 飯田修平2), 杉山和広3), 大野田華子4), 小牧美穂5)
1)袖ヶ浦さつき台病院身体リハビリテーション課, 2)帝京平成大学健康メディカル学部理学療法学科, 3)赤羽リハビリテーション病院リハビリテーション科, 4)あつみ整形外科・眼科クリニック, 5)横浜総合病院リハビリテーション科
理学療法学 46(suppl-1): 85-85, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-16. Tapping動作における内的リズム反応 - mechanogram及びEMG及びEEGからの検討 -
鈴木慧二1), 村口良介2), 濱敬介3)
1)医療法人東洋病院, 2)医療法人平成博愛会 博愛記念病院, 3)徳島医療福祉専門学校 作業療法学科
理学療法学 46(suppl-1): 85-85, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-17. 聴覚刺激の刺激回数の変化がリズミカルな運動の再生に与える影響
粟田由以1,3), 高橋優基2), 前田剛伸2), 伊藤正憲2), 嘉戸直樹2), 鈴木俊明3)
1)北須磨病院, 2)神戸リハビリテーション福祉専門学校 理学療法学科, 3)関西医療大学 保健医療学研究科
理学療法学 46(suppl-1): 86-86, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-18. 障害物回避が苦手な人の行動調整能力を向上させる介入方略の検討 - 指先接触法の提案 -
袴田友樹1,2), 近藤慶承3), 樋口貴広2)
1)医療法人社団 葛西中央病院 リハビリテーション科, 2)首都大学東京 人間健康科学研究科, 3)徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科
理学療法学 46(suppl-1): 86-86, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P3-19. 高齢者のランダムな筋力調整能力について
笠原敏史1), 戎駿介2)
1)北海道大学大学院保健科学研究院 機能回復学分野, 2)社会医療法人北斗 十勝リハビリテーションセンター 理学療法科
理学療法学 46(suppl-1): 87-87, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P1-1. 低強度の運動や他動ストレッチが認知機能と感情に及ぼす影響
若野世奈1), 土田和可子2), 浅川真由3), 松尾真吾2), 鈴木重行4), 浅井友詞2)
1)大垣市民病院リハビリテーションセンター, 2)日本福祉大学健康科学部, 3)松波総合病院リハビリテーション科, 4)朝日大学保健医療学部
理学療法学 46(suppl-1): 88-88, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

P1-2. RHIを用いた身体所有感における脳波活動の検討
三谷麻莉子1), 岩城達也2)
1)広島国際大学大学院医療福祉科学研究科, 2)広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション支援学科
理学療法学 46(suppl-1): 88-88, 2019.
個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。