キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:メジカルビュー社
著者/特集:長崎重信(監修)@木ノ瀬隆(編)
発刊日: 2012-02-10
価格(税込):4,620円
本書では,豊富な写真で実際のADLを解説し,一連の写真で動作を細かく表現している。患者さんにADLを指導する際にどうすればよいかが,一目でわかる内容となっている。補足説明の「MEMO」,実際の症例を記した「Case Study」,学習内容の理解度を確認する「まとめのチェック」などを随所に入れており,理解の促進を図った。豊富な写真・イラスト・図表・囲み記事を盛り込んでおり,講義で使うだけでなく,1人でも着実に学べるテキストとした。

出版社:中央法規出版
著者/特集:朝田隆@中島直@堀田英樹(著)
発刊日: 2012-01-25
価格(税込):4,180円
精神症状や薬物療法など精神医学の基礎知識を丁寧に解説した上で、作業療法の基本な進め方と、疾患別に病気の概要と作業療法の実際を解説する。近年の精神科医療の環境にあわせ、記述をアップデイト。学生だけでなく、現職のOTにも有用な臨床的解説が満載。

出版社:三輪書店
著者/特集:生田宗博(編)
発刊日: 2012-01-20
価格(税込):5,940円
本書は、I・ADLに必要な戦略・戦術・技術について、第?章に「さまざまな生活態様に対しての作業療法の有効性」、第?章に「患者から生活者へと再起するための作業療法」、第?章に「各疾患に対しての生活基本動作・能力強化の作業療法」、第?章に「各生活項目における能力・動作回復の作業療法」、第?章に「より良い作業療法を行うための方法論」といった実践に用いられる作業療法を、最前線で活躍中の臨床家に豊富な図表を用い、手に取るよう分かりやすく解説してもらった。さらに、従来のDVDに「摂食・嚥下」「吸引・吸痰」「更衣」「入浴」を盛り込み、初学者からベテランまで学べる充実した内容となっている。 明日からの臨床をより素晴らしいものへと高めることができる至高の一冊である。

出版社:医学書院
著者/特集:矢谷令子(シリーズ監修)@小川恵子(編)@大熊明@加藤朋子(編集協力)
発刊日: 2012-01-15
価格(税込):4,180円
地域リハビリテーションにおける地域作業療法の位置づけや、介護保険制度における地域作業療法の役割についてわかりやすく解説。さらに15の施設をとりあげて実践事例を紹介し、地域作業療法の多様な姿を明示する。作業療法士を志す学生はもちろん、これから地域に出ようとしている作業療法士にも最適の1冊。

出版社:全日本病院出版会
著者/特集:がんのリハビリテーションチームで行う緩和ケア―
発刊日: 2012-01-15
価格(税込):2,750円

出版社:医学書院
著者/特集:矢谷令子(シリーズ監修)@能登真一(編)
発刊日: 2012-01-01
価格(税込):4,180円
優れた作業療法士になるためには、日常生活活動を豊かにするための中枢機能である「高次脳機能」の理解は必須といえる。本巻では、高次脳機能分野の予備知識が少なくてもスムーズに学習の導入が図れるレベルを心がけ、基礎事項から評価・治療といった実践内容、さらには具体的事例にいたるまで幅広く、かつわかりやすくまとめた。高次脳機能分野の第一線で活躍されている作業療法士の手による、学生や若手作業療法士必携の教科書。

出版社:三輪書店
著者/特集:Lorna Couldrick@Deborah Alred(著)@鶴見隆彦@井坂真規(監訳)
発刊日: 2011-12-15
価格(税込):4,620円
本書は,わが国よりも約150年前から司法精神科医療を行ってきた英国で出版された“Forensic Occupational Therapy”(Lorna Couldrick,Deborah Alred ed. 2003)を,日本で先駆け的に医療観察制度に関わってきた監訳者らの手により翻訳したものである。豊富なケーススタディや,英国の司法精神科医療に関する用語解説も添えられ,国や制度の違いを越えて,司法精神科作業療法,また広くそれ以外の精神科作業療法分野での実践の一助となる1冊である。