検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

111-120件を表示中
book

出版社:東洋学術出版社
著者/特集:江部洋一郎@宗本尚志@田川直洋(著)
発刊日: 2018-10-30
価格(税込):3,520円

『傷寒』『金匱』の処方を独創的な視点で理論化・解説。条文と処方の背後にある生理・病理・薬理を臨床的見地から体系づける。日本漢方と中医学を超える漢方医学の画期的な到達点。

book

出版社:東洋学術出版社
著者/特集:傷寒と温病の統一 〜紹派傷寒〜
発刊日: 2018-09-20
価格(税込):1,760円

book

出版社:じほう
著者/特集:日本薬剤師会(編)
発刊日: 2018-09-19
価格(税込):7,700円

約20年ぶりの大改訂。一般用漢方製剤承認基準(新基準)、第十七改正日本薬局方、日本薬局方外生薬規格2015、薬局製剤指針など最新の情報を踏まえ、内容構成を大きくアップデートしました。さらに、新規処方として24処方を追加し、全処方に体力表を配置しています。漢方製剤に関わる薬剤師や医師に必携の1冊です。

book

出版社:新興医学出版社
著者/特集:千福貞博(著)
発刊日: 2018-09-03
価格(税込):2,530円

西洋医学では診断名を基に治療を開始するため、検査値や所見に異常がなく、診断名がつかない患者は治療に進むことができない。一方、漢方医学は、脈診・舌診・腹診からヒントを得て治療法を選定するため、このような医療難民を救える可能性がある。手技の習得が難しく、気後れしがちな漢方診察であるが、本書では元外科医の著者が自身の経験を基に楽しく・わかりやすく漢方診察の方法を解説している。

book

出版社:医歯薬出版
著者/特集:渡辺賢治(編)
発刊日: 2018-08-10
価格(税込):4,400円

book

出版社:科学評論社
著者/特集:1.痒み―最近の話題― 2.Nasu-Hakola病
発刊日: 2018-07-25
価格(税込):4,400円

book

出版社:全日本病院出版会
著者/特集:ここが知りたい 耳鼻咽喉科に必要な他科の知識
発刊日: 2018-07-15
価格(税込):2,750円

book

出版社:じほう
著者/特集:日本腎臓病薬物療法学会(監修)@川添和義(編著)
発刊日: 2018-06-25
価格(税込):2,200円

腎機能低下患者や透析患者に対し,西洋薬が使いづらいケースがありませんか?そんな時に活用できるのが漢方薬です。本書では「腎臓」と「漢方薬」をキーワードに,漢方医学からみた腎の考え方や生薬・漢方薬の利用上の注意点などをわかりやすく解説しています。さらに,医療用漢方148処方について,腎機能低下患者及び透析患者に対する利用のポイント(利用目標・利用上の注意点)などを見開きの一覧表でコンパクトにまとめています。臨床現場ですぐに役立つポケットブックです。

book

出版社:東洋学術出版社
著者/特集:補剤を再考する
発刊日: 2018-06-20
価格(税込):1,760円

book

出版社:ライフ・サイエンス
著者/特集:高齢者における漢方の有用性―医療経済も踏まえながら―
発刊日: 2018-06-01
価格(税込):1,760円

111-120件を表示中