検索対象
検索中...

キーワード検索結果

特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

1101-1110件を表示中
文献

先天性難聴の最新の診断は?

工穣*
*信州大学医学部耳鼻咽喉科学講座
JOHNS 33(10): 1393-1396, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

人工内耳装用児が就労までに抱える問題とは?

小林有美子*, 佐藤宏昭*
*岩手医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
JOHNS 33(10): 1491-1496, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

聴覚障害児の保育

杉田律子*
*兵庫大学短期大学部保育科
小児内科 49(3): 436-439, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

音声言語に手話を伴う映像視聴時の聴覚障害幼児の視線

西岡美智子1), 松村京子2)
1)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 (大学院生), 2)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 (研究職)
小児保健研究 76(6): 644-649, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

II コミュニケーションの視点からみた認知症 : 何を評価し, どう支援するか

飯干紀代子**
**志學館大学人間関係学部心理臨床学科
コミュニケーション障害学 34(3): 123-129, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

1-J-1. 失語症者に対する補聴器適合 : 語音聴力検査の試み

石渡智一1), 古川大輔1), 村西幸代1), 関田恭子2)
1)君津中央病院言語聴覚室, 2)君津中央病院耳鼻咽喉科
コミュニケーション障害学 34(3): 150-150, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

1-J-1 失語症者に対する補聴器適合 - 語音聴力検査の試み -

石渡智一1), 古川大輔1), 村西幸代1), 関田恭子2)
1)君津中央病院 言語聴覚室, 2)耳鼻咽喉科
日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集 (43): 97-97, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

耳鼻咽喉科外来を「ことばの問題」を主訴に受診した小児の現況と問題点

阪本浩一1,2), 大津雅秀1)
1)兵庫県立こども病院耳鼻咽喉科, 2)大阪市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉病態学
音声言語医学 58(2): 171-176, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

112. 佐賀県における新生児聴覚スクリーニング検査の現状 - 補聴器装用となった児の経過 -

森本邦子1), 深浦順一3), 斎藤真貴子2), 倉富勇一郎2)
1)佐賀大学医学部附属病院先進総合機能回復センター, 2)佐賀大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座, 3)国際医療福祉大学福岡保健医療学部言語聴覚学科
音声言語医学 58(1): 95-95, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

文献

125. 滋賀県軽・中等度難聴児補聴器購入助成を利用した児の検討

相宗菜摘1), 中井麻佐子1), 平井よう子1), 松浦仁美1), 扇田秀章1), 伊藤寿一2)
1)滋賀県立小児保健医療センター耳鼻科, 2)滋賀県立成人病センター研究所
音声言語医学 58(1): 100-101, 2017.

個人会員・法人会員の方(IDが5または10で始まる方)

  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。

ライブラリー会員の方(IDが11または12で始まる方)

1101-1110件を表示中