キーワード検索結果
特定の雑誌をまとめてダウンロードすることは禁止しております。

出版社:メディカ出版
著者/特集:施設における空調管理と水回り管理のメソッド 年間購読
発刊日: 2025-06-01
価格(税込):2,420円

出版社:メディカ出版
著者/特集:栄養ケア・マネジメントのギモンQ&A50
発刊日: 2025-05-01
価格(税込):3,300円

出版社:秀和システム
著者/特集:淺沼晋@石橋公美@雜賀美穂(著)
発刊日: 2025-04-30
価格(税込):1,870円
調剤事務は、処方箋の受付やレセコン入力、レセプト業務のほかに電話対応や書類の管理、店舗管理運営など多岐にわたります。さらに近年では、薬剤師の調剤業務を補助する役割も期待されています。本書は、調剤事務を目指している方や調剤事務になりたての方、現役で活躍している方の参考書として活用できるように、調剤事務に必要となる知識や情報を網羅的に学べる手引書です。巻末資料として「薬局で扱う主な医薬品」一覧表を簡単な説明付きで掲載。

出版社:日本看護協会出版会
著者/特集:訪問看護BCP(編)
発刊日: 2025-04-20
価格(税込):3,520円
豪雨、地震、大事故、パンデミック、サイバー攻撃……不測の事態に備えるBCP策定から、さらにブラッシュアップしていくためのBCMのガイドブック
業務継続計画(BCP)は、一度作成したら終わりではありません。さまざまな災害にあわせて見直すだけではなく、訓練を重ねて想定外の事象への対応力を養い、他機関や行政等との連携を通して地域の力を高めていく必要があります。
本書では一連の事業継続マネジメント(BCM)についてヒト・モノ・カネ・情報というリソースに着目。訪問看護事業所におけるはじめてのBCP策定から、訓練に使えるツール、連携の実際や豪雨災害の事例までわかりやすく紹介します。

出版社:南江堂
著者/特集:日本医療情報学会医療情報技師育成部会(編)
発刊日: 2025-04-10
価格(税込):3,520円
保健医療福祉分野の専門職や,医療情報システムの企画・運営管理職をめざす人のための医療情報技師能力検定試験対策の必携書.医療情報技師能力検定試験の2019年度,2021〜2024年度の5年分の試験問題(約800問)と,そのすべての解答・解説を収載した.学習効率の高い試験対策本というだけでなく,参考書としても最適な一冊.

出版社:南山堂
著者/特集:中村好一@佐伯圭吾(編)
発刊日: 2025-04-10
価格(税込):6,050円
公衆衛生に関わるすべての人に
公衆衛生の最新情報を網羅した決定版!好評に支えられ,毎年改訂の版を重ね43版となった.最新データへの更新はもとより,内容には制度や法律をはじめとした最近の動きも盛り込んだ.公衆衛生関係者,医・歯・薬・看護学部の学生をはじめ,すべての医療従事者に利用価値のある一冊!

出版社:建帛社
著者/特集:松井元子@冨田圭子(編著)
発刊日: 2025-04-05
価格(税込):3,740円
管理栄養士養成向け給食経営管理論の教科書。日本人の食事摂取基準(202年版)等,最新の情報に沿う。

出版社:自由国民社
著者/特集:福岡浩(著)
発刊日: 2025-04-04
価格(税込):1,870円
2024〜26年度の介護報酬改定をはじめ、高齢者虐待防止・身体的拘束等の適正化・利用者のカスハラ対策など、最新の介護福祉関連制度に対応!
経営情報・重要事項説明書・契約書・実地見学まで、チェックポイントがまるわかり!
2024年9月15日時点の75歳以上人口は2076万人(同16.8%)で、前年に比べ71万人増、前年に続き過去最高を更新しています。2025年は「団塊の世代」がすべて後期高齢者(75歳以上)になる年で、さらなる増加が予想されます。
超高齢化、高インフレ時代の今こそ、安心して親を託せる事業者探しをしましょう!