早期死亡リスク低下には1日8,000歩
Relationship of Daily Step Counts to All-Cause Mortality and Cardiovascular Events

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
October 2023
82
開始ページ
1483

背景

健康な生活のための最適な1日の歩数は。
オランダRadboud UniversityのEijsvogelsらは、一般人口における1日の歩数と全原因死亡・心血管疾患(CVD)発症の用量反応関係を検討するため、12件の研究(n=111,309)を対象とするメタアナリシスを行った。

結論

1日2,000歩と比較して、全原因死亡では2,517歩/日(aHR 0.92)、CVD発症では2,735歩/日(aHR 0.89)で有意なリスク低下がみられ、さらなる歩数増加は全原因死亡・CVD発症リスク低下と非線形に相関し、至適歩数はそれぞれ8,763歩/日(aHR 0.40)、7,126歩/日(aHR 0.49)であった。また、低速度よりも高速度の方が全原因死亡リスクの低下と関連した。

評価

次第に収束してきている結論で、ほぼ同時期のメタアナリシス(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37555441/)と大きな開きはない(全原因死亡3,967歩/日・CVD死亡2,337歩/日以上でリスク低下)が、速度への着目は重要である。著者らは、1日8,000歩は難しくとも、運動レベルの低い人は1日500歩増やすだけでもベネフィットは大きいとしている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy