高度COPDへの低用量徐放性モルヒネ治療は無益:BEAMS
Effect of Regular, Low-Dose, Extended-release Morphine on Chronic Breathlessness in Chronic Obstructive Pulmonary Disease: The BEAMS Randomized Clinical Trial
背景
慢性的息切れを伴うCOPD患者に対する低用量徐放性モルヒネの有効性・安全性は。
スウェーデンLund UniversityのEkstromら(BEAMS)は、同患者156名に対する同薬の用量漸増治療の有効性・安全性を検証するRCTを行った(対照:プラセボ, 3週)。一次アウトカムは、ベースラインと治療1週間後の息切れ数値評価スケールの変化である。
結論
徐放性モルヒネの一次アウトカム効果を認めなかった。
評価
緩和ケアの中から生まれてきた興味深い仮説で、第3相まで到達したが失敗した。症状が悪化した患者はモルヒネ群で多く、安全性でも問題があったうえ、半数以上の患者がドロップアウトしたという。 仮説は反証された。