メディケアの支出に占める処方薬の割合が10年で13%増
Prescription Drug Spending in Fee-for-Service Medicare, 2008-2019
背景
アメリカのメディケアにおける処方薬は総医療支出の何%か。
Vanderbilt UniversityのDusetzinaらは、診療毎払い(fee-for-service)メディケア受給者の20%ランダムサンプルを対象に、2008〜2019年の処方薬支出の変化を推定した。一次アウトカムは、一人当たり処方薬純支出、医療費総額に対する処方薬支出率である(インフレ・値引きを調整)。
結論
一人当たりの処方薬総支出は、2008年は$16,345、2019年は$20,117であった。年間総医療費に対する処方薬比は、2008年の24.0%から2019年の27.2%に増加した。
評価
処方薬支出の増加は米医療の一貫した傾向であり、バイデン政権がInflation Reduction Actで導入したメディケアへの価格交渉力付与の効果が注目される。