RDS早産児に対する最小侵襲サーファクタント療法は有益?: OPTIMIST-A
Effect of Minimally Invasive Surfactant Therapy vs Sham Treatment on Death or Bronchopulmonary Dysplasia in Preterm Infants With Respiratory Distress Syndrome: The OPTIMIST-A Randomized Clinical Trial

カテゴリー
看護・母子医学
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
December 2021
326
開始ページ
2478

背景

呼吸窮迫症候群(RDS)早産児に対する細カテーテルによる最小侵襲サーファクタント治療(MIST)は有益か。オーストラリアUniversity of MelbourneのCarlinら( OPTIMIST-A)は、持続陽圧呼吸療法(CPAP)中のRDS早産児に対するMISTが、気管支肺異形成症(BPD)なしの生存率を改善させるかを検証するRCTを行った(n=485;対照:プラセボ)。一次アウトカムは、36週齢での死亡・BPDの複合である。

結論

死亡一次アウトカムに群間差はなく、BPDアウトカムでMIST効果を認めた(RR:0.83)。重篤有害事象に差はなかった。

評価

著者の一人が創案した"Hobart method"の本格的検証である。著者らの結論は、「統計的有意差には達しないが、臨床的有益性は排除できない」というものである。有害でないので追試が行われよう。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(看護・母子医学)

Oncology Nursing Forum, International Journal of Nursing Studies