AtogepantがADVANCEさせる片頭痛の予防的治療
Atogepant for the Preventive Treatment of Migraine

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
August 2021
385
開始ページ
695

背景

Atogepantは、新規経口小分子カルシトニン遺伝子関連ペプチド受容体(CGRP )拮抗薬である。MedStar Georgetown UniversityのAilani ら(ADVANCE)は、2,270名の片頭痛患者を対象として、同薬の効果・安全性を検証する第3相試験を行った(対照:プラセボ)。患者は月間片頭痛日数が4〜14日の成人、一次エンドポイントは、12週間における1ヵ月あたりの片頭痛日数平均値のベースラインからの変化である。

結論

Atogepantの一次エンドポイント有効性を認めた(60mg使用群で-1.7日)。二次エンドポイントでも有益性を認めた。高頻度の有害事象は便秘・悪心であり、重篤有害事象は実薬群で2例(気管支喘息・ 視神経炎 )発生した。

評価

片頭痛が消滅するというほどの効果幅ではないが、有効患者率は高く、差異は高度に有意であった(P<0.001)という。FDAの早期承認が見込まれている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell