アルゼンチンでのアンデスウイルススーパースプレッディングイベントを詳細報告
“Super-Spreaders” and Person-to-Person Transmission of Andes Virus in Argentina

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
December 2020
383
開始ページ
2230

背景

アンデスウイルス(ANDV)はアンデス地方のげっ歯類1本鎖RNAウイルスで、ヒト-ヒト伝播でハンタウイルス肺症候群(HCPS)を起因しうる。U.S. Army Medical Research Institute of Infectious Diseases(USAMRIID)のPalaciosらは、2018年11月〜2019年2月にアルゼンチンチュブト州で発生し、34名が感染して11名が死亡したアウトブレークの詳細を報告している。

結論

ANDVは、げっ歯類からヒト集団に単一回侵入した後、社交行事の参加者3名で発症・伝播された。18症例の確定後隔離介入によりそれ以上の拡大は抑制された。介入前後で基本再生産数中央値は2.12から0.96に低下した。27名の検体シーケンシングにより、伝播種Epuyen/18-19は、1996年の侵入確定株(Epilink/96)に類似していた。HCPS発症者の感染拡大能はウイルスロードと関連した。

評価

ハンタウイルス感染症はグローバルで、最近も中国でそれらしい死亡例が報告されている(https://www.freepressjournal.in/world/man-in-china-dies-after-testing-positive-for-hantavirus-what-exactly-is-it)。HCPSは、SARS-CoV-2のCOVID-19肺炎と同様「3密」状況での飛沫感染でスーパースプレッディングイベントが起こるようである。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell