中国CDCがCOVID-19 (新型コロナウイルス感染症)72,314例を報告
Characteristics of and Important Lessons From the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Outbreak in China: Summary of a Report of 72 314 Cases From the Chinese Center for Disease Control and Prevention

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
February 2020
Online first
開始ページ
Online first

背景

中国CDCは2月24日付で、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の中国72,314例の暫定報告を行っている。

結論

スワブPCR陽性例(確診)は62%で、他は臨床判断である。PCR陽性での無症状者は1%であった。確診者の81%は中等症以下、重症が14%、最重症が5%であった。確診者の死亡率は2.3%、80代では14.8%であり、最重症者は49%が死亡した。医療従事者は1,716名が感染し、5名が死亡した。

評価

著者らは、PCR検査が無症状者に行われないことと検査キャパシティ自体に限界のあることから、感染者がもっと多いことは確実である、とみている。“Much remains to be done and many questions remain unanswered.” という状態である。なお、中国政府は「感染者数」基準を、初期の「臨床的判断」から「PCR陽性」に最近変更しており、「感染者数」に混乱が生じている。診断基準の設定が望まれる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell