透析患者の掻痒にdifelikefalin
A Phase 3 Trial of Difelikefalin in Hemodialysis Patients with Pruritus

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
November 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

透析患者の重度掻痒には決め手がない。Hofstra UniversityのFishbaneら(KALM-1)は、中等度〜重度の掻痒のある透析患者へのdifelikefalin(末梢神経終末κオピオイド受容体選択的作動薬)の効果・安全性を検証する第3相試験を行った(n=378、対照:プラセボ)。一次アウトカムは、ベースラインから12週時点での24-hour Worst Itching Intensity Numerical Rating Scale(WI-NRS)の週平均が少なくとも3ポイント減少した患者の割合である。

結論

Difelikefalinの一次アウトカム効果を認めた(49.1% vs. 27.9%、P<0.001)。掻痒関連QOLも改善された。主な副作用は、下痢・めまい・嘔吐であった。

評価

中枢性の依存性等がないとみられる期待の鎮痛薬で、術後使用など他の用途も検討されている。CKD患者が透析に続けて静注して帰る、といったことが可能になった。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell