未熟児網膜症にラニビズマブ?:RAINBOW
Ranibizumab versus laser therapy for the treatment of very low birthweight infants with retinopathy of prematurity (RAINBOW): an open-label randomised controlled trial
背景
未熟児網膜症(ROP)に対する抗VEGF療法の効果は。英University College of LondonのMarlowら(RAINBOW)は、網膜症治療適応のある出生体重1500g未満児225名を対象として、ラニビズマブ と レーザー治療の効果を比較検証するRCTを行った。一次アウトカムは、活動型網膜症・構造的アウトカム不良・24週以前治療無変更を伴う生存である。
結論
一次アウトカムはラニビズマブ0.2mg群で80%、同薬0.1mg群で75%、レーザー治療群で66%でみられ、ラニビズマブ0.2mgの治療成功のオッズ比は2.19であった。不良な構造的アウトカムは、ラニビズマブ0.2mg群で1例、同薬0.1mg群で5例、レーザー治療群で7例みられ、有害事象は3群で同等であった。
評価
抗VEGF療法のROPへの試みは多いが、結論的でない。ここでの結果は、ラニビズマブの硝子体投与の短期的有効性・安全性を示した。網膜組織への長期的影響や全身移行による発達への影響等、長期的評価が必要である。