中年期の難聴は認知症リスクを増す
Association of Hearing Loss With Dementia
背景
老人における認知症と難聴(HL)の関連は確認される必要がある。 台湾National Taiwan Normal UniversityのLeeらは、2000〜2013年の同国レセプトデータを利用し、この関連を検討する人口ベースコホート研究をおこなった(n=16,270)。一次アウトカムは、ICD-9-CMコード分類による認知症である。
結論
HLの認知症リスクを認めた(HR:1.17)。この関連は特に45〜64歳グループで高度だった(HR:2.21)。
評価
アメリカのデータでは高度難聴者の認知症リスクは4.94にも達する、としていたが(https://jamanetwork.com/journals/jamaneurology/article-abstract/802291)、中年期での難聴が高リスクであるとはしていない。なお、補聴器が認知症発症を遅らせる、という研究もある(https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jgs.16109)。