キューバ音響事件、「ハバナ症候群」患者の脳をMRI検査
Neuroimaging Findings in US Government Personnel With Possible Exposure to Directional Phenomena in Havana, Cuba

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
July 2019
322
開始ページ
336

背景

ハバナ駐在の米政府職員が2016年後半~2018年5月に、指向性現象( directional phenomena)に曝露後、神経症状を発症した。University of PennsylvaniaのVermaらは、患者40名の脳MRI画像を評価した(対照:健常者48名)。

結論

患者群は対照群に比して、全脳白質体積が有意に小さかったが(-27.39 cm3) 、全脳灰白質体積に有意差はなかった。また患者は、腹側間脳部および小脳灰白質体積が有意に大きく、前頭葉・後頭葉・頭頂葉の白質体積が有意に小さかった。小脳下虫部の平均拡散能が有意に低く、聴覚サブネットワークおよび視覚空間サブネットワークの機能的結合性が有意に低かった。実行制御サブネットワークには有意差がなかった。

評価

不可解な事件で、発生症状は眩暈・頭痛・耳鳴等々で、難聴例もある。MRI所見に異常はあったが、指向性現象・症状との関連は依然として不明という。 2018年には中国各地のアメリカ政府職員にもキューバと酷似した事象が発生し、対応タスクフォースが編成されている(https://www.reuters.com/article/us-china-usa-illness/u-s-expands-china-health-alert-amid-illness-reports-idUSKCN1J408E)。中国政府は、「調査したが理由は発見できなかった」としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell