MRSA保菌患者の退院後ケアには除菌と衛生教育が有効
Decolonization to Reduce Postdischarge Infection Risk among MRSA Carriers

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
February 2018
380
開始ページ
638

背景

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)を保菌している入院患者は、退院後6ヶ月間の感染症罹患率が高いことが知られている。University of California IrvineのHuangら(CLEAR)は、MRSA保菌退院患者を対象として、衛生教育・除菌による再発予防効果を衛生教育単独と比較するRCTを行った(n=2,121)。一次アウトカムは、CDC基準定義によるMRSA罹患である。

結論

介入(退院後のクロルヘキシジン・ムピロシンによる除菌+衛生教育)の一次アウトカム効果が示された(HR:0.70)。また、MRSA感染による入院、他要因による感染、感染関連入院のリスクも下がった(二次アウトカム)。

評価

院内感染予防策によりMRSAの医療関連感染は減ってきたが、この研究により退院後の除菌と衛生教育の有効性も示された。しかし、いずれまたこれらの処置への耐性菌が出てくる、という声もある。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell