熱帯リンパ性フィラリア症に決め手?
A Trial of a Triple-Drug Treatment for Lymphatic Filariasis

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
November 2018
379
開始ページ
1801

背景

熱帯リンパ性フィラリア症に対する現在の標準治療は、ジエチルカルバマジン・アルベンダゾールの2剤単回投与である。Case Western Reserve UniversityのKingらは、マイクロフィラリアに感染しているパプアニューギニアの成人を対象として、3剤療法(イベルメクチン・ジエチルカルバマジン・アルベンダゾール)の有効性を検証するRCTを行った(対照:2剤療法、n=182)。一次アウトカムは、血中マイクロフィラリアの駆除である。

結論

3剤療法の優位が示された(駆除率は12・24・36ヶ月すべてで96%、2剤単回投与は12・24・36ヶ月で32・56・83%、3年間毎年1回2剤投与では34・75・98%)。副反応の頻度は3剤療法が多かった(27% vs. 5%)。

評価

WHOスタンダードの変更の根拠となりえる結果である。コストも低減できる、という。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell