腹圧性尿失禁に対する中部尿道スリング手術のアウトカム:最大調査
Long-term Rate of Mesh Sling Removal Following Midurethral Mesh Sling Insertion Among Women With Stress Urinary Incontinence

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
October 2018
320
開始ページ
1659

背景

腹圧性尿失禁(SUI)に対し中部尿道メッシュスリング留置手術(MUS)が行われることが多くなったが、スリング除去の頻度は。英London School of Hygiene & Tropical MedicineのGurol-Urganciらは、初回MUSを行なった18歳以上のSUI女性患者95,057名を対象とする人口集団ベース後向コホート研究を行なった。一次アウトカムは、部分的・全体的メッシュスリング除去のリスクである。

結論

フォローアップ中央値5.5年で、スリング除去率は5年で1.4%、9年で3.3%と算定され、9年での除去リスクは経閉鎖孔式の方が恥骨後式よりも低かった(HR:0.72)。SUIの再手術率は5年で1.3%、9年で4.5%、またメッシュ除去を含むその他の手術率は1年で2.6%、5年で5.5%、9年で6.9%だった。

評価

この手法はセカンドラインとしてはガイドライン推奨されるものとなっており、長期結果が重要となった。初めての大規模研究であり、患者に説明できるデータとなった。アジア系女性の再手術率は欧州系よりも低かった、という(9年で5.4% vs. 7.0%)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell