21トリソミーのcfDNA検査に流産率低減効果はない
Effect of Cell-Free DNA Screening vs Direct Invasive Diagnosis on Miscarriage Rates in Women With Pregnancies at High Risk of Trisomy 21

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
August 2018
320
開始ページ
557

背景

高リスク妊婦に対し、第1三半期における21トリソミーのcell-free DNA(cfDNA)検査が普及しているが、その効果は十分に評価されていない。フランスParis Descartes UniversityのMalanらは、cfDNA検査陽性後の侵襲的検査実施と、即時侵襲的検査実施を比較するRCTを行った(n=2,051)。一次アウトカムは24週以前の流産率である。

結論

cfDNAによる21トリソミー検出率は完璧であったが、両群間に一次アウトカムの有意差を認めなかった。

評価

cfDNA法には侵襲的手技実施率低減効果があり、ここでもそれは確認されているが、2段階戦略により流産率が下がるという仮説は否定された。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell