結核予防にサブユニットワクチン登場
Prevention of M. tuberculosis Infection with H4:IC31 Vaccine or BCG Revaccination

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
July 2018
379
開始ページ
138

背景

マラリアと並ぶ途上国での健康脅威である結核に対し、新しいワクチンの可能性が示された。南アフリカUniversity of Cape TownのHatherillらは、 BCG既接種のリスク環境下思春期者990名を対象として、サブユニットワクチンH4:IC31の効果をBCG再接種・プラセボ接種と比較するRCTを行った。一次アウトカムは、2年以内の結核菌感染(QFTの陽転)である。

結論

H4:IC31とBCG再接種はともに一次アウトカム無効であり、プラセボとの有意差はなかった(14.3%・13.1% vs. 15.8%)。但し、陽転持続率がプラセボ群はで11.6%であったのに対し、H4:IC31群は8.1%、BCG再接種群は6.7%であった。重篤有害事象に差はなかった。

評価

「感染は防げないが、感染しても治りやすい」という微妙な結果だが、サブユニットワクチンはありえる、という評価となるものともみられる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell