片側痙性上肢麻痺に対側C7神経移行術
Trial of Contralateral Seventh Cervical Nerve Transfer for Spastic Arm Paralysis

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
January 2018
378
開始ページ
22

背景

脳損傷による四肢の痙性麻痺は、長期化すれば治療困難である。中国Fudan UniversityのXuらは、慢性脳損傷による片側上肢麻痺を5年以上有する患者を対象に、対側第7頚椎神経移行術の効果を検証するRCTを行った(神経移行術+リハビリ:n=18、リハビリ単独:n=18)。一次エンドポイントは、Fugl-Meyer上肢機能尺度総スコアのベースラインから12ヶ月時点までの変化である。

結論

手術の有効性を確認した。麻痺上肢のFugl-Meyer尺度の平均増加は17.7 vs. 2.6であった。修正Ashworthスケールによる痙縮の改善でも有効性を認めた。経頭蓋磁気刺激法および機能イメージングで、同側脳半球と麻痺上肢の間に再結合を認めた。

評価

ブレークスルーとなりうる結果である。NEJM Editorialは、「エキサイティングだが、本当に再結合は起こったのだろうか」と疑問を呈している。著者らも大コホートでの追試を要請している。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell