介護施設高齢者の転倒・骨折予防のために乳製品を
Effect of dietary sources of calcium and protein on hip fractures and falls in older adults in residential care: cluster randomised controlled trial

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
BMJ
年月
October 2021
375
開始ページ
n2364

背景

カルシウムとプロテインの積極摂取で高齢者の転倒骨折リスクを低減できるか。オーストラリアUniversity of MelbourneのIulianoらは、同国60の老人介護住宅施設在住の高齢者7185名を対象として、これを検証するクラスターRCTを行った。介入30施設では1日合計カルシウム1,142mg・プロテイン69g(1.1 g/体重kg)になるよう牛乳・チーズ・ヨーグルト等乳製品を追加給餌し、コントロール30施設では標準メニューを維持した。一次アウトカムは、転倒・骨折・全原因死亡の発生差である。

結論

介入の一次アウトカム効果を認めた:全骨折のHRは0.67、転倒のHRは0.89で、全原因死亡のHRは1.01であった。

評価

先行研究として高齢女性へのビタミンD3とカルシウムサプリが有効というもの(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1331788/)等が多くあるが、介護施設セッティングでの介入研究は珍しい。著者らは、介入には成分無調整乳製品を用いているので一般製品を家庭で使った場合同結果になるかは不明、としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy