有酸素運動は治療抵抗性高血圧を改善する
Effect of Exercise Training on Ambulatory Blood Pressure Among Patients With Resistant Hypertension A Randomized Clinical Trial

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
JAMA Cardiology
年月
August 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

有酸素運動は治療抵抗性高血圧患者の血圧低減に有効か。ポルトガルUniversity of AveiroのLopes(EnRicH)らは、同患者53名を対象としてこれを検証するRCTを行った。患者を中等強度の有酸素運動プログラムグループ(介入群)と標準ケアグループ(コントロール群)に割り付け、介入群は標準ケアに加え指導下で40分の有酸素運動を週3回を行った。主要アウトカムは、24時間自由行動下収縮期血圧のベースラインからの変化である。

結論

有酸素運動の主要アウトカム効果を認めた(24時間収縮期血圧, -7.1 mm Hg)。院内測定収縮期血圧も改善した。

評価

昨年の15RCTのシステマティックレビュー(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33280503/)の「有効」結論を裏付ける新たなエビデンスである。同レビューは、降圧薬服用患者にも有効だが有酸素運動だけが有効で筋トレは無効としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy