高齢者の手首骨折に手術は無用
Surgical Plating vs Closed Reduction for Fractures in the Distal Radius in Older Patients: A Randomized Clinical Trial

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
JAMA Surgery
年月
January 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

60歳以上の高齢者の手首(橈骨遠位端)骨折には、掌側ロッキングプレート(VLP)固定術か保存療法か。オーストラリアUniversity of New South WalesのLawsonら(CROSSFIRE)は、同患者300名 を対象としてこれを検証するRCTを行なった。手術介入群患者へはVLPを用いた観血的整復と内固定(VLP)、非外科的治療群患者には非観血的整復とギプス固定(CR)を行った。一次アウトカムは、12ヶ月での患者によるWrist Evaluationスコア評価である。

結論

一次アウトカムに群間差はなかった。合併症発生・QOL・疼痛・難儀性にも群間差はなかった。患者報告による12ヶ月治療成績はVLPの方が高く、術後理学療法利用もVLPが多かった。

評価

後向研究で示されていた方向性をRCTで確定した研究である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy