慢性腰痛に個別化モータースキルトレーニング
Effect of Motor Skill Training in Functional Activities vs Strength and Flexibility Exercise on Function in People With Chronic Low Back Pain: A Randomized Clinical Trial
背景
腰痛(LBP)患者への運動療法には多様なアプローチが提案されている。Washington University in St Louisのvan Dillenらは、非特異的慢性LBP患者149名を対象として、筋力トレーニングと併せた柔軟運動(SFE)法と個別化身体パフォーマンス向上にフォーカスしたモータースキルトレーニング(motor skill training: MST)の有効性を比較するSBRCTを行なった。患者は6回にわたって週1回1時間のMST、もしくは胴体と下肢のSFEセッションを受け、その後、各群の参加者の半分が3回までの追加治療を受けた。一次アウトカムは、直後・6ヶ月後・12ヶ月後のMODQスコアである。
結論
MSTの一次アウトカム優位を認めた。MODQスコア差は、介入直後7.9点、6ヶ月後5.6点、12ヶ月後5.7点であった。
評価
先行レビュー(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29631119/)より大きな効果量を示す結果である。MSTは、トレーナーが専門教育を受け、患者別に腰痛が原因で困難となった動作に焦点を当てて行う。