前立腺癌ADT療法患者は運動を
Exercise-induced attenuation of treatment side-effects in patients with newly diagnosed prostate cancer beginning androgen-deprivation therapy: a randomised controlled trial
背景
アンドロゲン抑制療法(ADT)中の前立腺癌患者には副作用が多いが、運動療法の副作用軽減効果は。英Northumbria UniversityのSaxtonらは、同患者50名を対象としてこれを検証するRCTを行なった。介入群の患者は週に2回60分間、指導下での有酸素運動と筋力トレーニングを3ヵ月間行い、その後3ヵ月は自己トレーニングを行なった。1次アウトカムは、3ヵ月での脂肪量の変化である。
結論
一次アウトカム効果はなかったが、二次アウトカムに多様な効果を認めた(最大酸素摂取量・換気閾値・酸素摂取効率勾配・疲労感)。運動指導終了以降は心肺フィットネスと疲労感の変化は維持されなかったが、QOLスコアとQRISK2スコアは有意に高かった。
評価
同規模の先行研究でも同様な結果が報告されており(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24467669)、レビューでも有効性は認められている(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28682886)。